ファインテック株式会社ファインテック
業種 機械
商社(機械)/半導体・電子部品・その他/機械設計/メンテナンス・清掃事業
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ロボット事業部東京本社
R.S
【出身】諏訪東京理科大学  工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 パレタイジングロボットの据付・調整・メンテナンス
私が担当しているのは「パレタイジングロボット」といって箱や袋などをパレットにきれいに積み上げていくロボットを担当しています。パレタイジングロボット<フジエース>は、業界でトップクラスのシェアを誇っており、大手メーカーから物流倉庫まで名だたる企業が取引先です。具体的な仕事内容は、お客様の工場・倉庫などに出向き、設備の搬入~設置~配線工事・調整を行います。私の役割は、協力会社に指示を出し、周りの進捗状況等を管理しながら共に作業を進め、ロボットが問題なく動くようにチームワークを大事にしながら設置をしていくことです。
 また、ロボットのメンテナンスや部品の交換、点検等も行なったり、事務所では見積作成や電話対応も行なったりしております。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様から直接「ありがとう」
自分が調整を行ったロボットが期待通りの動作をして、お客様に満足していただけたときに一番やりがいを感じます。お客様先に出向き、お客様とやり取りをするので、直接「ありがとう」を言っていただけるので、やりがいを多く感じられる仕事だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 早いスピードで成長ができる!
お客様先に行く機会が非常に多い為、トライアンドエラーを多く行うことができ、速いスピードで成長が出来ると思い、入社致しました。
 
これまでのキャリア 入社から今までパレタイジングロボットの据付・調整・メンテナンス等一連の流れを掴んできたので、これからはその中で重要なポイントを押さえて、迅速な対応が出来るように経験を積み重ねていこうと思います。

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の可能性を自分で潰さないように、柔軟な思考を持つといいと思います。これは就活だけでなく、社会人になってからも役に立つと思います。
諏訪東京理科大のOBとして皆さんの就職活動を応援しています!

ファインテック株式会社の先輩社員

パレタイジングロボットの搬入・据付・調整

ロボット事業部東京営業所
T.S
福岡工業大学 工学部 知能機械工学科

貨物用エレベーターの据付・メンテナンス等

ロジテック事業部東京本社
H.Y
日本大学 理工学部 機械工学科

産業用機械の設計!

ロジテック事業部山口工場
S.A
東洋大学 理工学部機械工学科

パレタイジングロボットの点検・メンテナンス

ロボット事業部東京本社パレッタイザ課
T.N
工学院大学大学院 工学研究科 機械工学専攻

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる