株式会社ヴィジブルインフォメーションセンター
ヴィジブルインフォメーションセンター

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント/シンクタンク/エネルギー
本社
茨城

採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

採用人数(今年度予定)

ソフトウェア設計開発者 1~5名
※上記以外でも採用がある可能性があります。

プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数 32名
※リクナビ上での企業情報公開日〜2025年4月21日の期間のデータです。(企業によって公開日は異なります)

モデルケース

ソフトウェア設計開発者

採用人数 今年度予定 1~5名
昨年度実績(見込) 1~5名
初年度
月収例
月20万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
    締切 随時
  • エントリーシート
    締切 随時
  • 説明会
    随時
  • 面接
    随時
  • 内々定
    随時
応募・選考時
提出書類
エントリーシート
その他の
ポイント
完全土日祝休み、住宅補助あり

募集要項

求める人物像・選考基準

◆こんな人材を歓迎します◆

科学する精神を持っている人を歓迎します。
指示された事項を忠実にまとめようとするだけでは、
新しい開発に対応しきれなくなる場面に出くわします。
そんな時、自ら思索し、アイデアを設計の中に反映させてゆく、
仲間に考えを伝えようとする、
周りの人の意見を聞いて、もっと素敵なフェーズにアイデアを高めてゆく、
そんな日々を送りたいと考える人材を歓迎します。

優れたプロダクトは短期間の集中でまとまるものではないので、
日々のワークの中に些細でもいいから成果を見出しながら、前へ前へ進んでいこうとすること、
そのために、健康な、規則正しい生活を送ってゆく姿勢を大事にしたいって
思える人材を歓迎します。

・ソフトウェア開発に挑戦する意欲を持つ人
・FORTRAN、JavaScript、C#、Python、Ruby、Ruby on Rails、PHP等プログラミング技術の腕自慢
・数学系、物理系、情報科学系で学んだ方
・地球物理学、地震・火山等天然事象の計算モデルをテーマとしている方
・地下水流動解析・物質移行解析計算を研究テーマとして取り組んだ方
・経験がなくてもとにかくチャレンジできる方

V.I.C.は完全独立を目指している会社です。下請けはしない、下には出さない。
そんな風にこれまでやってきています。
プロダクト(プログラムとドキュメント両面で)の評価こそが、
会社の明日を支えてくれると信じています。
組織的には、フラットな環境(必要最小限の階層化の導入)を標榜してきています。

ひとりひとりの発想力に期待しているので、
細部にわたってまで管理することは、基本的に行いません。
社会人として、技術者として、なすべきこと、やってはいけないことを峻別し、
自己管理できてあたりまえと、考えています。
自由な社風が息づいていますが、それは自立した個性が、日々、努力して守り続けているものです。

科学の最先端を駆けている研究者と議論を積み重ねて、開発を進める場合も多々あります。
そんな折にバックグラウンドについて学び、
対象とするテーマを把握して前進する姿勢を期待しています。

募集概要

職種 (1)【正社員】ソフトウェア設計開発者(2)【正社員】解析研究技術者
仕事内容 (1)【正社員】ソフトウェア設計開発者(2)【正社員】解析研究技術者
詳細は「職種・仕事内容の詳細」をご覧ください。
応募資格 (1)【正社員】ソフトウェア設計開発者(2)【正社員】解析研究技術者
 専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方
 専門/高専/大学/大学院 卒業の方
 (2024年3月~2025年3月 卒の方)
勤務地 (1)【正社員】ソフトウェア設計開発者(2)【正社員】解析研究技術者
 茨城
 備考:本社/茨城県那珂郡東海村【茨城・県央エリア】
つくば事業所/茨城県つくば市【茨城・県南エリア】
勤務時間 (1)【正社員】ソフトウェア設計開発者(2)【正社員】解析研究技術者
 【固定時間制・標準労働時間制】
 勤務時間:8:30~17:00(休憩:1時間)
職種・仕事内容の詳細 当社では、ソフトウェア技術者をSE、プログラマー、テスト要員といった形式で階層化していません。
スケジュール管理、設計・開発、デバック・テスト、そしてドキュメント作成といった一連の作業工程を担って行けるトータルソフトウェア技術者としての育成を目指しています。

◆ソフトウェア設計開発者
Windows、Linux等に対応した研究支援アプリケーション設計・開発および、イントラ・インターネットに対応したオープン系システムの設計・開発に、トータルなソフトウェア技術者として取り組んでいただきます。開発言語としては、C#.Net、VB.Net、PHP、Python、Ruby等を使用しています。RDBMSには、Oracle、Postgre SQL、MySQL等を用い、開発言語とリンクしたシステム構築にも参画していただきます。

◆解析研究技術者
環境負荷物質挙動解析計算(大気、海洋、地層中移行拡散)や放射線輸送計算(遮へい、被ばく線量評価)に取り組んでいただきます。計算モデル調査検討や数値計算プログラムの開発等、現象を科学的に見据える作業に従事します。プログラミング言語としてFORTRANとC++を利用する機会が多くなります。
採用ステップ&スケジュール まずはリクナビよりエントリーしてください。

会社説明会参加(東京/茨城)・会社訪問(茨城)

筆記試験

幹部面接

役員面接

内定
採用活動開始時期 採用活動の開始は3月以降です。

給与・福利厚生(待遇)

給与 (1)【正社員】ソフトウェア設計開発者(2)【正社員】解析研究技術者
 専門/高専 卒業見込みの方
 専門/高専 卒業の方
  月給:195,000円(固定残業代含む)

  固定残業代/月:27,000円/20時間
  ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給

 大学 卒業見込みの方
 大学 卒業の方
  月給:218,000円(固定残業代含む)

  固定残業代/月:30,180円/20時間
  ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給

 大学院 卒業見込みの方
 大学院 卒業の方
  月給:233,000円(固定残業代含む)

  固定残業代/月:32,260円/20時間
  ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
手当 (1)【正社員】ソフトウェア設計開発者(2)【正社員】解析研究技術者

 通勤手当、残業手当、家族手当、住宅手当(家賃の40% ※独身者:月2万3000円迄、既婚者:月3万円迄)、資格取得手当、インセンティブ(増産手当)、特別報奨制度(抜群の実績を挙げた社員を役員会が表彰します)、研究手当

◆会社として、全社員の仕事をしっかりと評価します!!◆
昇給 (1)【正社員】ソフトウェア設計開発者(2)【正社員】解析研究技術者
 年1回
 備考:4月 ※目覚ましい成果をコンスタントに発揮する人材には、経歴に関係なく登用する特別昇給制度を導入しています。
賞与 (1)【正社員】ソフトウェア設計開発者(2)【正社員】解析研究技術者
 年2回
 備考:6月、12月 ※経営状況に応じて変動します。2012年と2013年経営期は年間を通して作業に専念する傾向となったために、年1回の特別賞与支給実績があります。
休日・休暇 (1)【正社員】ソフトウェア設計開発者(2)【正社員】解析研究技術者
 完全週休2日制(土日)、祝日
 年間休日:118日
 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:中小企業退職金共済、総合福祉団体定期保険
試用期間 ■期間
(1)【正社員】ソフトウェア設計開発者(2)【正社員】解析研究技術者
 期間:3ヶ月
■手当
(1)【正社員】ソフトウェア設計開発者(2)【正社員】解析研究技術者

 入社後3ヶ月間は試用期間と位置づけています。この期間中は研究手当(本給の10%に相当)の支給はされません。なお、試用期間中に勤務態度に素行不良があると判断された場合には、経営会議における協議の上、本採用をお断りすることがあります。
研修・見習い期間 なし

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
年度 採用者数 離職者数 定着率
2022年度 採用実績なし
2021年度 採用実績なし
2020年度 採用実績なし
(2024年11月時点)
過去3年間の男女別新卒採用者数
平均勤続年数 15.0年(2023年時点)
平均年齢 42.8歳(2023年時点)
研修 あり:基本的なテーマを設定して、まとめ上げるまでの社内ルールについて学んでいただきます。
自己啓発支援 あり:1)関連学会に参画する会費等を全額負担しています。
2)最先端の技術情報を聴講する機会を尊重する考えに基づいて、各種シンポジウムやセミナーへ積極的に社員を送り込んでいます。
3)年1回、社内合同の成果報告会を開催して、プレゼンテーション技術と意見交換する経験を一人ひとりの社員に積んでもらっています。
4)業務に関連する文献や図書の購入を積極的に推奨しています。
メンター制度 なし
キャリアコンサルティング制度 なし
社内検定等の制度 なし
月平均所定外労働時間
有給休暇の平均取得日数 17.0日(2021年度実績)
育児休業取得者数(男女別)
役員・管理職の女性比率

職場環境

受動喫煙対策 屋内全面禁煙
屋外の所定の位置に喫煙所を設置しています。

その他の情報

参考データ

教育 入社前インターンを受け入れることにより、
実際の技術を身につけていただくことができます。
最初は先輩と一緒にプロジェクトに取り組んでもらうので、
専門知識がなくても、学ぶ意欲があれば大丈夫。
とにかくチャレンジしていく意欲が大切です!
採用実績校 北海道大、東北大、茨城大、筑波大、千葉大、東京大、東京工業大、
名古屋大、大阪大、三重大、広島大、九州大、
立正大、中央大、帝京大、東海大、足利工業大、千葉工業大、茨城工業高専、
筑波研究学園専門学校、茨城コンピュータ専門学校、水戸電子専門学校

茨城県東海村に本社を置く会社ですけれど、V.I.Cに集った社員の出身地を見渡すと、
鹿児島、福岡、岡山、大阪、新潟、宮城、青森、北海道といった具合で、
多様かつ、広く分布しています。
折角、学んできたテーマを仕事の中で生かし、伸ばしていけるよう職場はないだろうか?
そんな思いを抱いて、この地へ移ってきた社員もいるのだろう。

とはいえ、茨城県内出身者もいるわけでして、茨城大学で学んできた人、
7名も活躍中してくれています。
その茨大出身の社員の中には、V.I.C入社後に社会人ドクターに進み、
学位をえた人材、男女それぞれ1名も含まれています。

実は、スウェーデンとドイツ国籍の社員もいます。
スパコン関連のソフトウェア開発で力を発揮してくれているけれど、
打ち合わせはたどたどしい日本語で伝えなければいけないことを表現しきれないだろうと、
発注担当に了承を得て、英語で進めています。
たとえばこんな仕事1 ◆大気拡散計算プログラム『RAPID』の開発◆
放射性物質濃度、吸入摂取実効・等価線量、外部被ばく実効線量を求めるシステム。
事故時に周辺環境への影響を迅速に評価することで、近隣住民の安全確保に大きく貢献します。
福島第一原子力発電所のシビアアクシデント発生以後、環境中へ放出された放射性核種の挙動を精度良く予測するためのシミュレーション技術の高度化に様々な視点から取り組んできています。
たとえばこんな仕事2 ◆大強度陽子加速器施設(J-PARK)の制御プログラムおよび解析プログラム◆
J-PARKは文部科学省が推進し、高エネルギー加速器研究機構と日本原子力研究開発機構が共同で建設を進めている施設。最先端技術と多くの研究員の中で、システム面から重要な役割を担っています。
茨城県生命物質構造解析装置 iBIX で加速器ユーザーに利用される結晶構造解析処理ソフトウェアSTARGazerの開発・高度化に計画初頭から参画してきています。
たとえばこんな仕事3 ◆放射能測定装置のIoT化ソフトウェア◆
放射能モニタリングシステムにおける放射能測定装置をIoT化するアプリケーションの開発を行っております。アプリケーションはIoTエッジコンピュータ上で動作し、放射能測定装置とローカルネットワーク上の監視サーバ間の中継機として機能します。
また、単体でWeb画面機能を持つため、ローカルネットワーク内のPCのWebブラウザから直接IoTエッジコンピュータに接続し、放射能測定装置のデータ閲覧や制御を行うことができます。

採用実績校

足利工業大学、茨城工業高等専門学校、茨城大学、大阪大学、九州大学、総合研究大学院大学、千葉工業大学、中京大学、筑波研究学園専門学校、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京工業大学、東京大学、東北大学、常磐大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、広島大学、北海道大学、三重大学、水戸電子専門学校、立正大学

詳細情報

主な募集職種
事務系 技術系 IT系 専門系
技術系で特に生かせる専攻:数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系
主な勤務地
茨城
応募資格
専門、高専、大学、大学院卒業見込みの方 または 専門、高専、大学、大学院卒業の方(2024年3月~2025年3月卒の方)
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、高等専門学校生
採用予定学科
経済・経営・商学系、人文系、教育系、医療・保健系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、医学・歯学系、その他理系

連絡先

--------------------------------------------
株式会社ヴィジブルインフォメーションセンター
URL: https://www.vic.co.jp/

担当  黒澤 亮平
〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松440
Tel   :029-282-1654
Email :call@vic.co.jp
--------------------------------------------
掲載開始:2025/01/27

株式会社ヴィジブルインフォメーションセンターに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ヴィジブルインフォメーションセンターに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
モデルケースの見方

モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。

採用人数 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。
初年度月収例 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。
詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。
Pick Up
時給制、日給制、週給制、月給制
時間、日、週、月あたりで支払われる給与の単位です。賞与は別に定められているケースが多いです。
年俸制、半期年俸制
年俸制、半期年俸制とは、年間または半期(6カ月)で支払われる金額が定められている給与の制度です。
賞与は月収に含まれる場合と、含まれない場合があります。
月収と賞与が毎月一緒に支払われる場合、賞与を含んだ金額です。
月収と賞与が別々に支払われる場合、賞与は除いた金額です。
選考例 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。
代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。
Pick Up
WEBプレエントリー
リクナビなどの就職サイトで行われる、選考に進む前の「事前エントリー」です。
OpenES
リクナビ独自のエントリーシートサービスです。詳細は、こちら
内々定
日本経団連に所属している企業が、2025年10月1日前に出す「内定」のことを指します
その他のポイント 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。
採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年4月21日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。

「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。

  • ※1

    リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。

  • ※2

    時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。

  • ※3

    募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。