社会福祉法人三篠会ミササカイ
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/その他サービス
本社 広島、神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -
リクナビ限定情報

先輩社員にインタビュー

重症児・者福祉医療施設 ふれあいライフ原
冨田 邦代
【出身】聖カタリナ大学  社会福祉学部 社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 所属施設における相談員のリーダー(総括相談員)をしています。
相談員としてご利用者様やご家族の方と接することはもちろんですが、喜生園に配属されている相談員3名のリーダー的ポジションである総括相談員をしています。20代~30代の若い相談員が多い喜生園。現場で困ったことがあったり、業務での相談などを一緒になって考えたり、トラブルをサポートすること等が主な役割です。私自身、2度の産休・育休を経て復職し、今もこうして働いています。全員が長く働くことを願っていますが、女性には出産や結婚などがありますし、また男女関係なく業務での悩みなどでつまずくこともあると思います。私の復職した時の経験や仕事に対する悩みの解決方法が後輩の道筋になれれはとも思い、後輩の目標となれるような相談員になりたいと考えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が異動となった時,涙をながしてくれたご利用者様が忘れられません。
私がまだ相談員として駆け出しの頃のエピソードです。介護職員から相談員になったばかりの頃で、今思い返せば頼りなかったと思います。だからこそ、丁寧さを心掛け、わからないことはすぐに調べるなど一所懸命だったと思います。そんな姿を見てくださっていたのか、別の施設へ異動となる時、ご利用者様が「残念だね」「私も頑張るよ」と涙を流して見送ってくださいました。自分では気付かなかったけど、自分の仕事がご利用者様の役に立っているということ、勇気を与えることができていることに気付かされ、自分自身ももっと頑張ろう!と思えました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 高校時代の恩師が社会福祉系の大学を卒業していたことがきっかけでした。
高校時代の進路指導の先生が社会福祉学部の卒業でした。尊敬していた先生で、福祉の勉強は面白いよ、と社会福祉について教えてもらったことが福祉の世界に入るきっかけでした。
大学では、先生のその言葉通り「社会福祉学部」を選びました。実習で訪れる施設で働く介護職の方や相談員の方の専門的な仕事ぶりにますます興味を持ち、「専門職」として長く活躍できるであろうことから就職も迷わずこの業界を選びました。その中でも当会に決めたのは、理事長自らが「期待しているよ」と選考試験の際に声をかけてくださり、「人」を大切にする風土を肌で感じたからです。
 
これまでのキャリア 白木の郷(介護職)→特別養護老人ホーム鈴が峰(相談員)→ひうな荘(相談員)→喜生園(相談員)現職

この仕事のポイント

職種系統 社会福祉士
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

その会社、仕事で働いている自分が誇りを持って取り組めているか、この基準は大切だと思います。自分が誇りを持って働けていると、辛い時も乗り越えられると思います。長期的な視点で考えて選んで欲しいと思います。

社会福祉法人三篠会の先輩社員

入所者されている高齢の方々の生活全般を支援しています。

ふれあいライフ原 特別養護老人ホーム
田中 梨恵
広島修道大学 法学部 国際政治学科

日々、工夫。それが介護の仕事です。

老人保健施設 三田あすみの丘
松本 和也
東京農業大学 農学部 農学科

知的障がい者の生活支援全般を担当しています。

障がい者支援施設 みずさわ
櫻井 智子
駒澤大学 文学部 社会学科 社会福祉学専攻

リクナビ限定情報

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる