社会福祉法人三篠会ミササカイ
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/その他サービス
本社 広島、神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -
リクナビ限定情報

先輩社員にインタビュー

ふれあいライフ原 特別養護老人ホーム
田中 梨恵(29歳)
【出身】広島修道大学  法学部 国際政治学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 入所者されている高齢の方々の生活全般を支援しています。
私の勤務する特別養護老人ホームの「ふれあいライフ原」では、10名の個室とその個室の方が共有するリビングが4つほどあり、その一つのグループ(ユニット)を3~4名づつでお世話させていただいています。私のユニットでは部屋に差し込む朝の光がとても美しいことから、「日の出」ユニットと命名されています。「日の出」には10名の入所者様がいらっしゃり、その方々の食事や入浴等の日常生活をお手伝いしています。ちょっとした気配りや気遣いで入所者様に心から喜んでいただけ、そのことがすぐに言葉や笑顔で返ってくる仕事にとてもやりがいを感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
季節ごとのイベントには、気合いが入ります!
この夏には「かき氷会」やプロ野球観戦、つい先日は「銭太鼓」と呼ばれる太鼓演奏を披露するレクリエーションがあったりと、季節ごとにイベントを企画しています。入所者様のご家族も一緒になって行うイベントは、準備は大変ですが、やり遂げたときの達成感と充実感がたまりません。入所者様はもちろんのことご家族、関わった私たち職員も一体となって心から楽しめることができる職場の雰囲気が大好きです。職員同士も大変仲がよく、尊敬できる先輩も多く、日頃から相談しやすい風通しの良さも自慢です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 未経験でも挑戦できる、人物重視の採用姿勢に好感を抱きました。
私は法学部の出身で、福祉や介護の世界は全くの未経験。祖父母と同居しているためか、高齢の方をサポートすることへ興味はあったものの、就職活動では食品メーカーや教育関係といろいろな業界に足を運びました。そのたくさんある企業の中でも、「私」をしっかりと見てくれる姿勢の当社に大変好感を抱きました。未経験のため正直不安はありましたが、当社には私と同じように全くの未経験から活躍されている職員が多くいること、また、人事担当の方の親切で丁寧な対応に不安は消え、安心して入職の日を迎えました。入職後も定期的な研修会もあり、今は介護福祉士を目指し日々奮闘しています。技術や知識はもちろん必要ですが、やぱりこの仕事は「心」が一番大切です。今度は私が「心」を込めたお世話で、利用者様の不安を払拭できる存在になりたいですね。
 
これまでのキャリア 2009年4月入社。特別養護老人ホーム ふれあいライフ原に配属され今年で1年目。入職して1か月後の5月には無事、ホームヘルパー2級を取得。次は介護福祉士を目指して勉強しています。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私がそうだったように、たくさんの企業を見て、説明会に参加して、そして最後は自分で判断して決めてください。実際に人事の方にお会いしてみたり、会社訪問をしてみたりでないとなかなか本当のことはわかりません。ぜひ、自分の目で耳で聞いて、自分のやりたいことを見つけて欲しいです。

社会福祉法人三篠会の先輩社員

所属施設における相談員のリーダー(総括相談員)をしています。

重症児・者福祉医療施設 ふれあいライフ原
冨田 邦代
聖カタリナ大学 社会福祉学部 社会福祉学科

日々、工夫。それが介護の仕事です。

老人保健施設 三田あすみの丘
松本 和也
東京農業大学 農学部 農学科

知的障がい者の生活支援全般を担当しています。

障がい者支援施設 みずさわ
櫻井 智子
駒澤大学 文学部 社会学科 社会福祉学専攻

リクナビ限定情報

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる