| これが私の仕事 | 
									イベントホールの営業・運営・管理 【営業活動】
 イベントの実施を計画しているお客様を探し、当館の魅力や利点を紹介します。また、イベント成功に向けての課題を解消するために、会場として何ができるかを考え、提案します。
 会場を貸し出すだけではなく、ご利用いただくお客様のイベントをサポートするということが我々の重要な役割の1つです。
 【運営活動】
 イベントホールでは、会場レイアウトの設営、映像・音響・照明機材のセッティング、造作物の搬入など、日々多くの業者が出入りします。
 各業者が最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、スケジュール調整などを行います。
 【会場管理】
 会場を安心安全にご利用いただくための備品メンテナンスや、ビルの警備会社へ情報共有を日常的に行います。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード | 
									華やかなイベントの舞台を提供する仕事 ある企業の新商品に関する記者発表会が、本番の1ヶ月前に開催決定となり、ただでさえ準備期間が短い中、著名な芸能人ゲストも来場するということで、様々な課題が発生しました。
 華やかなステージプランの作成、ゲストが一般参加者の目に触れないような動線プランの検討、進行に応じて必要な照明機材の手配等々…。
 ただ、協力会社や当館スタッフの協力もあり、準備期間も記者発表会当日もバタバタの中でしたが、何とか無事に終了しクライアントからも感謝のお言葉と労いのお弁当までいただきました。
 それだけでも充分達成感はあったのですが、当日の様子が記事になり各メディアからリリースされたのを見たときは、身の引き締まる思いとともに「次も頑張ろう」という気持ちが湧いてきました。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 
									何でもできそう 学生時代は音楽活動をしていたこともあり、コンサートなどのイベントに関わる仕事ができる会社を探していました。
 そのような中でこの会社を選んだのは、コンサート以外のイベントも多岐にわたり、単純に「面白そう」と感じたからです。
 実際に入社してからは展示会や講演会、パーティ、地域のお祭りなど様々なイベントに関わることができ、やりがいを感じながら仕事ができています。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| これまでのキャリア | 
									本社医学製薬局での勤務(6年)の後、浜松町コンベンションホールへ異動。
 2度の育児休業を経て現在に至る。 |