これが私の仕事 |
製品化する際の大規模な培養に耐え得る株の選定を行っています 現在は、抗体医薬品の開発に向け目的の抗体を産生する細胞株の検討を行う部署に所属しております。チーム内では、フラスコやバイオリアクターを用いて各種条件のもと細胞を一定期間培養し、得られたデータの処理を行い、製品化する際の大規模な培養に耐え得る株の選定を行っています。また、培養に必要な培地の調製やリアクター及びラインの組み立てを都度行っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
企業の利益に直接関わる重要さにやりがいを感じています。 私が携わっている仕事は製品化に向け、より効率的に培養を行うことが可能な株を選定するという工程であるため、企業の利益に直接関わると認識しております。そのため、日々適度な緊張感を持ち正確かつ迅速にデータを出せるように作業することを心掛けています。例を挙げますと、培地添加を手動で行う際、添加量は小数点以下のごく微量な値まで合わせるようにしています。また、チーム内でも社員さんごとに異なるプロジェクトを走らせているため、全体の効率化を図るため作業が滞っている部分はないか常に注意を払うようにしています。最近では、作業が以前より捗るようになったと言われ喜びを感じるとともに、更に周囲を観察し知識を増やし手伝える範囲を増やしていこうと決意しました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
学部卒でも研究の仕事に就ける!だから選びました。 研究職に就きたいと考えていたのですが、学部卒では基本的に難しく諦めざるを得ないと思っていた中で学部の新卒でも研究職から始められるという当社を見つけました。調べていく中で魅力的に感じたのが、多種多様な業界との提携があり、その中から自分の知識やスキルに合った企業をマッチングしていただけるため、自分のイメージと実際の仕事内容のギャップが少なくなるという点です。また、通常の企業に入社した場合、1つの企業に長期間在籍するのに対し、当社は複数の企業を短期間で経験することも可能な為、より多くのスキルを身に着けられることや、派遣先の企業への正社員登用を推進しているため、より自分に合う企業を就活後も探していけることも当社を選んだ理由の一つです。 |
|
これまでのキャリア |
インフルエンザワクチン製造機関(4か月)→製薬メーカー(現職・今年で一年目) |