日穀製粉株式会社
ニッコクセイフン
2026
業種
食品
農林/商社(食料品)/外食・レストラン・フードサービス/その他サービス
本社
長野
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

当社は信州の地の利を生かした国内トップクラスのそば製粉会社です。、「そば」におけるリーディングカンパニーとして大手流通、コンビニ、外食産業にそば粉を提供しています。高付加価値の製品に注力し、健康をテーマに市場展開。また、二次加工したそば茶などで食品業界にも進出。なかでも「ダッタンそば茶」の製法特許を取得したことが大きな強みとなっています。

当社の魅力はここ!!

戦略・ビジョン

「大地の芽吹き」が笑顔を運ぶ、健康長寿の食卓戦略

当社は、信州の健康長寿の伝統を受け継ぎ、現代の食のトレンドが量から質へシフトする中で変化に対応しています。「大地の芽吹きを笑顔の食卓へ」をコンセプトに美味しさと健康を融合させ、安全・安心な食品を提供。信州の「粉食文化」を基に、科学的な根拠と共に伝統と現代を融合させた商品開発を進め、多様な食品の創造を目指します。こうした努力を惜しまず、地域社会への貢献を重視し、お客さまが笑顔になる食卓を提供することで、企業として成長し続ける。これが、私たちが「夢と志」をもって事業を拡大し、食の創造と安心を通じて社会への価値を提供するための戦略的なビジョンです。

事業・商品の特徴

伝統と最新技術の融合で生まれる高品質な製品で食文化を支える

当社では、伝統の「石臼挽き」から最新技術までを駆使し、こだわりのそば粉を生産。手打ちそばや機械製麺に対応する高品質なそば粉を提供しています。日本の郷土食であるそばにはビタミンB1、B2を含む栄養成分が豊富です。高血圧・動脈硬化予防に寄与する成分として、近年特に注目されている「ルチン」も含まれています。私たちは、そばをさまざまな形で提供することで、健康食としての注目度を高めることに力を入れています。また、高品質の小麦粉も提供し、パン・ケーキ・菓子・麺類・天ぷらなど多岐にわたる製品に活用されています。

社風・風土

共に成長し、幸福感を味わう働き方を実現します

当社では、仕事は自分から取りに行くという姿勢の人を求めています!仕事にやりがいを感じて働いてほしいです。それでなければ長続きはしないし、良い仕事もできません。 また、会社が走り続けるためにも「待ち・受」から「取りに行く・能」にしなければならない時代です。仕事でも「自分の仕事を取りに行く」という積極的姿勢が大事です。夢を持って楽しく働き、自己成長や達成感を得られる仕事に挑戦し、ポジティブなエネルギーを共有することで、共に成長していく社風が根付いています。

会社データ

事業内容 ■そば粉、そばミックス粉、小麦粉、米粉の製造および販売
■そば、小麦を原料とする食品の製造および販売
■長野県産そばの農産物検査
■倉庫業(営業倉庫、サイロ)
■外食事業(そば店)
設立 1945年10月
資本金 4億8000万円
従業員数 223名
売上高 127億7,000万円(2024年3月)
代表者 小山 紀雄
事業所 ■本社
長野県長野市南千歳1丁目16番地2

■松本工場
長野県松本市南松本2-6-52

■軽井沢工場
長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口1411番地17

■立川工場
東京都立川市一番町4-63-5

■大豆島工場
長野県長野市大字大豆島3803番地

■風間工場
長野県長野市大字風間2034番地

■長野営業所
長野県長野市大字風間2034番地

■東京営業所
東京都新宿区西落合4-3-15

■大阪営業所
大阪府吹田市垂水町3-27-27 第2江坂三昌ビル5F

■受注センター
長野県長野市大字大豆島3803番地
沿革 昭和20年 長野市に長野精麦所として創業

昭和24年 長野精穀(株)に社名変更、小麦製粉業開始

昭和26年 日信精穀(株)に社名変更、倉庫営業開始

昭和35年  松本小麦製粉工場新設、鉄筋5階建ニューマ方式 東京営業所開設

昭和41年 日穀製粉(株)に社名変更

昭和44年 松本そば製粉工場新設

昭和45年 松本工場内に乾麺工場新設

昭和48年 松本営業所開設

昭和53年 「そば茶」発売(製法特許) 本社ビル新築(長野駅前)

昭和57年 長野工場小麦製粉部門を松本工場へ集約

昭和58年 長野工場移転(風間)、乾麺工場新設

平成元年 第32回長野県信州そば品評会 農林水産大臣賞受賞「戸隠の里」

平成2年 「クリーン減菌そば粉」開発(製法特許)

平成4年 (株)しなの麺工房設立(長野市/喜多方市)

平成5年  松本乾麺部門を長野工場へ集約 増資 資本金4億8,000万円 つばさ運輸(株)設立(松本市)

平成6年 松本クリーンシステムそば製粉工場新設 第37回長野県信州そば品評会 農林水産大臣賞受賞「戸隠の里


平成7年 (株)やまびこ設立(東京都立川市) 第38回長野県信州そば品評会 農林水産大臣賞受賞「信州そば(
とろろ入り)」

平成8年 大阪営業所開設 そばきり みよ田 長野店開店 「ダッタンそば茶」発売(製法特許)

平成9年  「ダッタンそば粉」発売(製法特許)

平成10年 第41回長野県信州そば品評会 農林水産大臣賞受賞「特選 戸隠の里」

平成13年  松本クリーンシステムそば製粉工場 国際品質基準「ISO9002」取得

平成14年 食品産業振興発展寄与で農林水産大臣賞受賞

平成15年 そばふれあい館オープン(松本工場内)

平成17年  松本新ミックス工場 新設 長野工場 国際品質基準「ISO9001」認証取得

平成20年 軽井沢そば茶工場新設

平成21年  軽井沢工場 国際品質基準「ISO9001」認証取得

平成23年  長野パスタ工場新設

平成24年 長野工場 (株)しなの麺工房へ統合 受注センター開設 にっこくブランドマーク制定 (株)しなの
麺工房 第55回長野県信州そば品評会  農林水産大臣賞受賞「善光寺門前信州そば」

平成25年 ボンサラザン そばスイーツ製造販売開始 信州ガレット振興会設立 (株)しなの麺工房 第56回長
野県信州そば品評会 農林水産大臣賞受賞「善光寺門前信州そば」 小麦粉の自社製粉(挽砕)を廃止

平成26年  (株)しなの麺工房 「FSSC22000」認証取得 松本工場 小麦粉ミックス工場竣工  (株)しなの麺
工房 第57回長野県信州そば品評会 農林水産省食料産業局長賞受賞「生信州そば」

平成27年  みよ田MIDORI長野店へ移転オープン  (株)しなの麺工房 ガレット工場新設  (株)しなの麺工房
 第58回長野県信州そば品評会 農林水産大臣賞受賞「善光寺門前信州そば」

平成28年  新開発のそば品種「AOI」を100%使用したそば粉「葵の風」新発売 農産物検査法に基づく登録検査機
関に登録(対象:長野県産そば) 道銀アグリビジネスファンドの第1号出資案件である6次産業化事業体「北海
道そば製粉株式会社」を北海道苫小牧市に設立

平成29年 株式会社ファームめぶき設立

平成30年 立川工場取得 (株)やまびこよりそば製粉工場を移管  北海道そば製粉(株) 「FSSC22000」認証
取得 軽井沢第2工場 竣工  (株)しなの麺工房 第61回長野県信州そば品評会 農林水産省食料産業局長賞受
賞「生信州そば」 経済産業省「地域未来牽引企業」に選定

令和2年 食品安全マネジメントシステム「ISO22000」認証取得 「NAGANOものづくりエクセレンス2020」認定

令和3年 長野県SDGs推進企業登録制度に登録
日穀製粉株式会社 ホームページ https://www.nikkoku.co.jp/
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)