日本海建興株式会社
ニホンカイケンコウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

日本海建興株式会社

北陸電力グループ
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
建設
建築設計
本社
富山

私たちはこんな事業をしています

◆富山県でのトップクラスの完工高!!
日本海建興は、北陸電力グループの総合建設業として、豊富な実績と最新の技術力を持っていることが強みです。
富山県を中心とした北陸三県で地域を代表する物件を数多く手がけており、さまざまな建築賞も受賞。その高い専門的技術力と安定した受注をコアコンピタンスとし、富山県内のトップクラスの地位を築いています。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

日本海建興の名に恥じない仕事を

昭和21年創業、70年以上の歴史を持つ日本海建興。北陸電力グループの総合建設会社として、豊富な実績と最新力を持っていることが強みです。営業エリアは、富山・石川・福井の北陸3県にわたり、地域密着型企業として地域に根ざしたサービス・ご提案でお客様からの信頼と満足をいただいています。施工実績は、公共建築物、学校施設、事務所・工場棟、病院、商業施設などの公共工事だけではなく、民間工事の実績も多く有しております。

待遇・制度

一人前の施工管理技術者を目指して

特定資格取得奨学制度とは、業務に必要な特定資格の取得の際にかかる受検料、宿泊費、交通費、登録申請手数料などの受検料相当額、資格学校の講座受講費用を全額助成する制度です。通学する社員には休業を一部認めるなど、資格取得に集中できる環境も整えています。大規模な工事現場で監理技術者になるには1級施工管理技士が必要であったり、公共工事の受注をする際に有資格者数がその会社の技術力として評価されたりするため大事な資格となります。特定資格取得奨学制度以外にも、資格取得時には合格祝金の贈与や資格手当の支給などもあります。

社風・風土

働く環境

当社では働き方改革が生き方の改革と捉え、大切なのは仕事そのものではなくその仕事をする”人”であるべきと考えます。”人”が充実した生き方ができるよう、きっちり休んで仕事にメリハリをつけることを目的とし、完全週休2日制の導入、有給休暇取得促進、休日変更・フレックス制度導入、工事所の土日閉所促進等の取り組みを行っております。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

・施工管理職

会社データ

事業内容 総合建設業として富山県内を中心に北陸三県で事業展開

・建築工事の設計および施工(大規模建築物から住宅まで)
・土木工事の施工
・舗装工事の施工
・一級建築設計事務所
・不動産管理
設立 1946年3月23日
資本金 2億円
従業員数 125名(2024年4月現在)
売上高 96億3,200万円(2024年3月末)
代表者 代表取締役社長 山田 仁史
事業所 ■本社:富山県富山市牛島町
■支店:石川県金沢市本町
■営業所:福井県坂井市春江町、富山県富山市婦中町
■事務所:富山県富山市有沢

連絡先

日本海建興株式会社
住所:富山県富山市牛島町24番6号
TEL:076-431-8002
MAIL:saiyo@nihonkaikenko.co.jp
担当:横田・駒井(管理部総務担当)
掲載開始:2025/01/27

日本海建興株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

日本海建興株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)