これが私の仕事 |
耐火物製品の販売から施工管理まで。 現在の仕事内容は大きく分けて2つあります。1,耐火物製品の仕入れと販売、2,耐火物製品の設計と施工管理です。1,ではお客様のニーズに合った耐火物製品を選定し、価格交渉や納期調整を行い、販売致します。2,では発電プラントやごみ焼却炉に納品した耐火物製品の施工工事を行っており、設計や現場での施工管理に奮闘しております。担当営業が製品の仕入れ、販売、施工と一気通貫して携わっており、業務内容は多岐にわたります。また将来の建設業界は労働力不足が懸念される為、新規事業として最先端テクノロジーを駆使した省人化装置(自動搬送ロボットや無人解体装置等)の開発も行っております。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
チーム一丸となって大きな仕事を達成するやりがい 普段は商社の営業として業務を行っておりますが、時には現場で施工管理を行うことがあります。現場ではリーダー的存在となり、協力会社とともに工事を行います。現場では臨機応変な対応を求められることも多く、苦労することも多々あります。しかし、お客様や協力会社とチーム一丸となって工事を終えられた時は普段味わえない達成感や充実感を得られます。そういったやりがいを感じられるこの仕事が私は好きです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
会社の事業と営業スタイル 私が不二鉱材を選んだ理由は1、業界内での希少性と2、一気通貫した業務内容です。1、につきまして、耐火物業界というニッチな業界ですが、その中でも原料から製品、そして施工まで携わっている専門商社は当社だけです。業界内では総合商社のような立ち位置であり、そんなプロフェッショナルな集団で活躍したいと思いました。2、は営業と現場の両方を担当者が行うという点が魅力的でした。営業から現場まで一気通貫して行うことで幅広い知識や経験を得られます。自身の大きなスキルアップに繋がると考え、当社を選びました。 |
|
これまでのキャリア |
入社して半年程は先輩社員に同行し、指導して頂きました。その後、実際に客先を担当し、営業や施工管理業務を行うようになりました。3年目には新規事業として最先端テクノロジーを駆使した省人化装置の開発等 |