株式会社ハイファイブハイファイブ

株式会社ハイファイブ

Webサイト制作/Webマーケティング/Webコンサルティング
業種 インターネット関連
ソフトウェア/コンサルタント・専門コンサルタント/旅行/広告
本社 兵庫

先輩社員にインタビュー

鈴木 友梨
【出身】京都精華大学  マンガ学部マンガ学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 Webページの構成やデザイン、バナー制作、たまにイラストも描きます
Webページのワイヤーフレームを考えたり、バナーのデザイン、ホームページに使うイラストやアイコンなども制作しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
一番最初の仕事
入社してすぐにイラストをメインにしたホームページ制作に携わりました。私はそこで使用されるイラストの制作を任せていただきました。最初にとりあえず自分が思うように描いてみたものの、なかなかOKが出ずに何度も描き直しました。ちゃんと描けるかなと不安な気持ちもありましたが、描いているうちに段々と感覚をつかむことができ、最後にOKを出してもらえた時に大きな達成感がありました。自分のした仕事が認めてもらえるととても嬉かったし、自信にも繋がりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分のやりたいことと、会社の人たちの人柄の良さ
私は大学でイラストの勉強をしていました。就職するならデザインやイラストの描ける仕事がいいなと思い探していたところ、この会社に出会いました。そして豊岡という静かでゆったりとした土地柄にも魅力を感じここに就職したいと思いました。面接の時から会社の方々の雰囲気の良さも感じ、実際に入ってみるとやっぱり良い人たちばかりで入社できて良かったなと思いました。
 
これまでのキャリア 2023年入社 デザイン部

この仕事のポイント

仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

とにかく早めに取り掛かって様々な会社に応募してみることです。早く取り掛かればそれだけたくさんの企業を知ることができるし、この会社は違うかな思っても練習だと思って応募するといいと思います。いつどこで会社とのご縁ができるかわからないのでたくさん応募してたくさん練習していいご縁を見つけてください。

株式会社ハイファイブの先輩社員

ウェブコーダー

ECサイトのデザインや更新作業、SNS運用

赤池 のどか
関西学院大学 法学部政治学科

宿泊施設様のWEBサイト管理業務

M
京都外国語大学 外国語学部

WEBデザインと写真撮影

小林 瑞紀
長岡造形大学 造形学部・視覚デザイン学科

勉強をかねて幅広く挑戦

岡田 真奈

システムの「生みの親」にも「育ての親」にもなれます

中川 聡
関西学院大学 文学部・文化歴史学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる