株式会社ハイファイブハイファイブ

株式会社ハイファイブ

Webサイト制作/Webマーケティング/Webコンサルティング
業種 インターネット関連
ソフトウェア/コンサルタント・専門コンサルタント/旅行/広告
本社 兵庫

先輩社員にインタビュー

M
【出身】京都外国語大学  外国語学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 宿泊施設様のWEBサイト管理業務
主に宿泊施設様の公式サイトやOTA(じゃらんやBooking.comなど)の管理を担当しております。宿泊プランの販売設定・料金調整、セールや広告の入稿、データ分析・効果検証など、日々より多くの宿泊予約をいただくために宿泊施設様の「WEB担当者」となり共に考え、業務にあたっております。その他にも、WEBディレクターとして宿泊施設様の公式サイトの制作進行やWEB広告(GoogleやInstagramなど)の運用も行います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の力になれた時の喜び
弊社では宿泊施設をはじめとする「観光」に関わる企業や観光協会などが掲げる目標達成に向けて、料金調整や広告など日々あらゆるご提案をさせていただいております。ご提案したことが採用されて良い結果を生んだ時や、自分がしたことでお客様から満足のお言葉をいただいたときは大変嬉しく思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き やりがいのある仕事に出会える
私は元々旅行業に従事しておりましたが、コロナウイルスの影響で大好きな仕事を離れざるを得なくなりました。
そんな時にWEB制作会社の中に観光マーケティング部という部署がある当社の存在を知り、話を伺う中で宿泊施設のWEB担当という職が魅力的でまた観光業に従事できることに喜びを感じ、当社へ入社することを決めました。
入社後も、未経験にも関わらずWEBディレクションや広告運用など新しいことに挑戦させてもらえる環境で、自分の新たな可能性を発見することができ、やりがいのある仕事をさせてもらっております。
 
これまでのキャリア 旅行会社(3年半)→貿易会社(1年)
2022年入社 観光マーケティング部

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの プレゼンテーション能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は就職活動の際、「飽きずに続けられるか」と「やりがいを持って取り組めるか」を重視しておりました。
自分は何に興味があって、何を軸に仕事をするのかを明確にすると、ブレることなく自分にあった仕事が見つかるはずです。またインターンシップに参加したことは就職活動だけでなく、今後の社会人として働く際にも役立つ経験のひとつとなりました。ぜひ残りの学生生活を楽しみながら就職活動を頑張ってください。

株式会社ハイファイブの先輩社員

ウェブコーダー

ECサイトのデザインや更新作業、SNS運用

赤池 のどか
関西学院大学 法学部政治学科

WEBデザインと写真撮影

小林 瑞紀
長岡造形大学 造形学部・視覚デザイン学科

Webページの構成やデザイン、バナー制作、たまにイラストも描きます

鈴木 友梨
京都精華大学 マンガ学部マンガ学科

勉強をかねて幅広く挑戦

岡田 真奈

システムの「生みの親」にも「育ての親」にもなれます

中川 聡
関西学院大学 文学部・文化歴史学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる