中央工機株式会社チュウオウコウキ

中央工機株式会社

商社(機械)/専門商社/工具
業種 商社(機械)
商社(自動車・輸送機器)/商社(事務機器・OA関連)/商社(電機・電子・半導体)/機械
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.84 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.76

先輩社員にインタビュー

営業部 設計課
K.W
【出身】名城大学  理工学部 環境創造学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様の要望を”カタチ”にする仕事
「検査冶具」「マシンゲージ」など、自動車部品が正しく加工されたか検査するための機械を設計しています。既存の製品に手を加えて仕様変更をする場合もあれば、一から構想を練って製図することもあります。常にお客様の要望に対して最善の回答が出来るように努力しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
入社1年目での大抜擢!
入社1年目のときに、新人でありながら、設計製作の案件を任され、完遂できたことがとても嬉しかったです。自分が設計したものが実際に製品として出来上がり、駆動しているのを見たとき、とても感動しました。現在は大手自動車メーカ様の設計の案件を担当しています。忙しいときもありますが、日々成長している実感はあります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き しっかりとした教育と待遇
若いうちから前線に立ち、やりがいのある仕事に携われることはとても魅力的に感じました。勿論いきなり自分のレベルとかけ離れている業務を任されることはなかったです。半年弱程の研修を経て、先輩方から設計についてみっちり教えて頂いたおかげで今の自分があると思います。また自分が大学で学んできたことと、コミュニケーション能力を存分に活かせることも設計課の魅力の一つであると思います。給与面も申し分ありません。
 
これまでのキャリア 新卒入社

ジョブローテーション(研修)

営業企画部 設計課

営業部 設計課

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の強み、やりたいこと、将来像などを強くイメージして、それをアウトプットすることが就職活動では重要だと思います。理系の方は研究と就職活動で大変だと思いますが、頑張って下さい!

中央工機株式会社の先輩社員

自分の色をだせる営業

第四営業部安城営業所 営業三課
Y.T
愛知県立大学 外国語学部 スペイン学科

学生時代に培ったコミュニケーション能力を活かす

第四営業部 営業四課
Y.S
名古屋外国語大学 外国語学部 英米語学科

自動車部品メーカーのお客様と一緒に未来の技術開発のサポートを

第三営業部 営業一課
S.E
愛知大学 経営学部 会計ファイナンス学科

お客様に最善の提案を行う

第四営業部 営業三課
H.Y
南山大学 法学部 法律学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる