これが私の仕事 |
各スタジオでのインストラクター。その経験を活かしての人事業務も兼務 現在はインストラクターと人事の仕事をしています。銀座のオフィスに出社をしてデスクワークや新卒の方の面接などを行っています。その後インストラクターとして夕方からレッスンに行くこともありますし、朝一のレッスンで汗を流してからオフィスに出社することもあります。体を動かすと気分もスッキリしますし、移動時間はレッスンの音楽を聞いたりその日のレッスンを振り返ったりする良い機会になっています。また、本社で働く機会が増え久しぶりにスタジオに行くと、スタッフから「実はこうなりたいんです」と言ってくれることが増えました。現場にいる時には見えなかった視点からアドバイスができるようになり、人事の人間としても仕事の厚みが出たと思います。インストラクターと人事の両立は、現場にいたからこそできることだと感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
誰かの人生に影響を与えられた、と実感できること レッスンを終えてお客様をお見送りしている時、「私、FEELCYCLEで人生が変わりました。ありがとうございます。」と言われました。「楽しかったです」「感動しました」と私たちはお客様に日々たくさんの言葉を頂きますが、私たちの提供するレッスンがただの楽しいエクササイズではなく、誰かの人生を輝かせる、ライフスタイルを変えられる仕事なんだと実感した瞬間が一番嬉しかったです。日々100%、常に全力でレッスンを行っていたからだと思います。FEELCYCLEに通っているうちに心身ともにイキイキとしていくお客様を見ると、やっていて良かったと思いますし、さらに多くの方の人生をより素敵な人生に変えられるようなインストラクターになりたいと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
もう一度、部活をやっている時のように全力で何かに取り組めると思った。 もともと体育教師を目指していましたが、選考を進めていくうちに本当にやりたいことはこれなのかと考えるようになりました。大学では怪我を理由に、バスケットボールをあきらめ、悶々とした日々を過ごしました。もう一度全力で動く仕事がしたいと思い、就職活動を始めました。FEELCYCLEの面接時にレッスンを受け、インストラクターの全力のパフォーマンス、自信が溢れた姿に衝撃を受けました。もう一度全力で何かに打ち込みたい、ここでならそれができるかもしれない、と思い入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
インストラクター(半年)⇒インストラクター兼副店長(3年半)⇒インストラクター兼店長(1年)⇒インストラクター兼人事(現職・今年で5年目) |