高松油脂株式会社タカマツユシ
業種 化学
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

生産管理部 品質管理課
MM(23歳)
【出身】富山大学  工学部環境応用化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 製品の品質検査と管理
主に、工場で生産した製品の品質検査とそれら製品の管理を行っています。
工場では日々フィルム用コーティング剤やテキスタイル用加工剤など多種多様な製品やOEM製品を生産しています。取引先に応じた製品の品質検査を行ってお客様に満足していただける製品のみをお届けできるようにしています。その為にも製造部や研究開発部等の他部署との連携を大事にし、責任感を持って業務に取り掛かっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
商品との携わりが持てる
工場で製造される製品は種類も多く、様々な用途に使われています。製造された製品を検査することで、お客様に役立つこれら製品に携われることはとても嬉しいです。製品の管理業務を任されている立場としては、それぞれの製品についての知識が無くてはなりません。まだまだ知識不足ではありますが、製品内容や用途、化学的な知識を日々勉強しつつ、自分の成長を感じながら、責任のある仕事ができることにとてもやりがいを感じています。
また、品質維持、向上のために研究開発部と共同でラボ規模での試験を行い、その結果から実際に工場で製造し上手くいったことは嬉しく思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 様々な機能を持つ加工剤に興味があったから
大学では化学を専攻していたので、自身の専門分野を生かせる地元の化学系企業への就職を希望していました。そして、会社説明会や工場見学で様々な性能を持つフィルムや繊維向けの加工剤を開発・製造していることを知って興味を持ち当社を選びました。入社後、実際に様々な機能、用途を持つ製品を知って面白いと感じています。また、完全週休二日制で祝祭日もほぼカレンダー通りであったことや先輩社員の方々がとても優しく接して下さったことも、入社を決めた理由の一つになります。
 
これまでのキャリア 品質管理業務(現職・2年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

後悔しないためにも、自分が何を重視して会社を選ぶのかを大切にして就職活動を頑張ってください。

高松油脂株式会社の先輩社員

フィルム用製品の開発と既存製品の改良

研究開発部 第一課
HT
山形大学 工学部機能高分子工学科

フィルムに新たな付加価値を与える仕事

研究開発部 第一課
TE
北陸先端科学技術大学院大学 マテリアルサイエンス研究科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる