これが私の仕事 |
生徒の人生のお手伝いをする仕事! 小学校5年生から高校3年生までの主に理系科目を担当しています。授業をすることの楽しさももちろんですが、生徒と勉強とは関係のない話をしたりすることもとても楽しいです。生徒からの悩み相談だったり、ドラマのことを熱く語り合ったりなど、気軽に話しかけてもらえたり、気軽に生徒と話ができたりするような、先生と生徒の心の距離が近いところは、弊社の一番良いところだと思っています。もちろん、学習指導を通して、生徒の人生の手助けをしたり、生徒から頼られたりすることもやりがいの一つです。本当に楽しさとやりがいにあふれた仕事だなと日々感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
生徒の手本となる人間であること 私は中学生の頃、当時の田中学習会の先生に憧れて塾講師を志しました。毎日楽しそうに仕事をされていて、こんな大人になりたいなと思いました。塾講師として働き始めて5年たった頃に、入社当時の卒業生が私に会いに来てくれ、「中学生の頃に先生に教わることができて本当に楽しかった!今でも忘れてないですし、これからも先生はあの時と変わらずいつまでも頑張ってください」と言ってもらえました。入社当時は「新人に教わったところで・・・」という後ろ向きな気持ちがあったり、塾講師としてのスキルもなかったため、生徒に対して申し訳ない気持ちもありましたが、その言葉を聞いて、一生懸命仕事をすることで、自分の情熱や生徒に対しての思いというのは、ちゃんと生徒に伝わっていくんだなと感じ、嬉しかったとともに、大きな自信になりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
先生が仕事を楽しんでいる! どの先生も本当に楽しそうに仕事をされています。社内会議や研修会等で、他の先生と意見交換をする機会もありますが、どの先生の中にも、「生徒第一」というお考えがあり、生徒のためになるかどうかという軸を持って仕事をされているので、子供が好きな方や、人の役に立ちたいという方にはぴったりな仕事だと思います。 |
|
これまでのキャリア |
宮園校・廿日市宮内校(3年間)→祇園校教室長(10年間)→広島北エリアマネージャー(現職) |