株式会社山清工業九州ヤマセイコウギョウキュシュウ

株式会社山清工業九州

山清工業グループ
業種 半導体・電子部品・その他
自動車
本社 熊本

先輩社員にインタビュー

設計量産事業室
上田 将矢
【出身】熊本県立技術短期大学校  機械システム技術科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 配管・配線図面作成、パーツ手配など
クライアントからのオーダーにあわせて配管・配線などの図面を作成します。
現場スタッフがスムーズに製造業務を行えるような図面を作成する事が、生産性や品質の向上に繋がると意識して仕事をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が作成した図面に関して、現場から感謝の言葉があった事。
現場配属2年目に、突発的な変更に対して図面を作成した際に、既存図面と比べてどこがどう変わっているのかを注力して行ったことで、現場スタッフから「間違えることなくスムーズに作業を行う事が出来た。ありがとうございます。」と感謝の言葉を貰った。この言葉がモチベーションUPに繋がった。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 半導体の設計や製造に携わる事が出来ること。
もともと製造業で働きたいと漠然とした思いがあった。学校で勉強したモノづくりの考え方を活かせる職場で働きたいと思うようになり、勢いのある半導体業界を中心に就職活動を行うこととなった。
学校の先生からの紹介で、半導体製造装置の一貫生産を行っている山清工業九州を知り、職場見学で様々な事にチャレンジ出来る環境が整っていると感じたので応募する流れとなった。
 
これまでのキャリア 製造部(6ヶ月)→設計室(現職:今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がしたい仕事、3年後・5年後のキャリアプランを常に意識しながら就職活動を行う事で、就職先とのミスマッチが無くなります。就職した後の事を考えて応募する企業を選ぶことがポイントです。社会人として働くならば、会社から求められたこと+1(プラスワン)の仕事をする事を心掛けると成長が早いと思います。

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる