香川県信用組合カガワケンシンヨウクミアイ

香川県信用組合

(けんしん)
業種 信用金庫・信用組合・労働金庫
その他金融/地方銀行/生命保険/損害保険
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.70 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 仕事内容の理解 4.49

先輩社員にインタビュー

栗林支店
神戸 まり(26歳)
【出身】松山大学  経営学部経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 窓口での預金、出納業務
私は窓口で預金の受付、出納業務をしています。お客様が来店されて一番に見る窓口として、笑顔で挨拶をするように心がけています。キャンペーンのチラシを用いてお客様にお知らせをしたり、けんしんの商品について知ってもらえるように積極的にお声掛けをするようにしています。また、出納業務は、現金を扱うので、必ず二度はチェックするように気を付けています。出納業務は現金管理を任される責任感のあるやりごたえのある仕事だと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「説明がわかりやすいわ」と言っていただいたとき
ご高齢のお客様がお一人で来店された際、商品の説明から伝票の記入まで一つ一つはっきりゆっくり説明するように心がけました。その対応が「とても分かりやすくて助かった」とおっしゃっていただけたとき、とてもうれしく思いました。伝票を初めて見たときに”どう書けばいいんだろう”と不安だった最初のころの気持ちを忘れずに、丁寧な説明を続けたいです。来店されるお客様一人一人に適切な対応をし、日々、”こうした方がいいかも!””こうしてみよう!”と考えながら接客を学んでいます。お客様が不安を感じることなく、気持ちよく窓口での時間を過ごしていただけるように、商品の知識ももっと付けていきたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 暖かいアットホームな雰囲気
私は就職活動をする上で、地元香川県で働ける企業を希望していました。けんしんの地元香川県に寄り添いながらともに成長するところにたいへん魅力を感じ、単独企業説明会に参加しました。数ある企業説明会の中でも、けんしんの企業説明会では、先輩職員との距離が非常に近く、和気あいあいとした雰囲気を実際に感じることができ、ここかな?と思うことができました。また、休暇がしっかりと取れるため、ワークライフバランスを大切に、プライベートを満喫できることも決め手でした。
 
これまでのキャリア 栗林支店(平成30年4月から)

この仕事のポイント

職種系統 一般事務・営業事務
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

実際に企業の説明会に足を運び、その企業の雰囲気が自分に合うかどうかも大事だと思います。あまり悩みすぎずに自分の譲れないところを大切にして就活を頑張ってください。

香川県信用組合の先輩社員

得意先係として、日々お客様のところに訪問

坂出支店
西井 早紀
滋賀県立大学 環境建築デザイン科

担当地区でお客様に金融商品の提案や融資業務をしています。

新橋支店
瀬戸 宏
大阪産業大学 経営学部経営学科

得意先係として、担当地区(香川町大野・香南町)のお客様に営業

栗林支店
津崎 薫
甲南大学 経営学部

得意先係として個人・法人のお客様を訪問し預金・融資の提案をしています

円座支店
石田 隼
岡山商科大学 経営学部・経営学科

得意先係としてお客様のもとへ通い深耕を深めています。

円座支店
林 勇登
高知大学 人文学部社会経済学科

得意先係として法人・個人のお客様先に訪問しています。

屋島支店
上西 啓太
國學院大學 法学部・法律学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる