香川県信用組合カガワケンシンヨウクミアイ

香川県信用組合

(けんしん)
業種 信用金庫・信用組合・労働金庫
その他金融/地方銀行/生命保険/損害保険
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.70 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 仕事内容の理解 4.49

先輩社員にインタビュー

円座支店
西井 壮志(35歳)
【出身】高松大学  経営学部・経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 副支店長であり、入組13年目
円座支店で、重点地区内の担当を任されています。日々お客様のところへ訪問活動をしています。主に預金、融資のご相談を受け、その中でお客様に最も適合した商品をご案内して、感謝されたり喜んで頂いたりすることが、私の一番大切な仕事であると考えています。何度も訪問することで、お客様とのコミュニケーションを深め、また、自分自身をセールスすることで、何でも一番にご相談していただける得意先係になれるように日々の業務に励んでおります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
異動の際、お客様からの「ずっと担当してもらいたかった」のお言葉に涙…
異動が決定し、引継ぎの際、に担当させていただいていたお客様から、次々に別れを惜しんでいただけたことは自分にとってすごくうれしい瞬間でした。人と人との繋がりを大切にすることで、色々な経験をさせていただくことができ、それが自分にとってすごく大きな財産になっていると実感できますし、自分自身の成長にも繋がっています。初心を忘れず、日々業務に邁進しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 生まれ育った香川で、お客様のお役に立てる仕事がしたかった。
実家が「うどん屋」でしたので、学生のころから手伝いをしていました。長年接客業に携わってきた経験から、「人と繋がる仕事がしたい」と考えていました。その中で地元の中小・零細企業を応援する金融機関である「けんしん」で働きたいと強く思いました。
 
これまでのキャリア 円座支店(3年)→新橋支店(4年:平成27年4月から係長)→円座支店(3年目:平成30年4月から支店長代理→令和3年4月から副支店長)

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の成長と共に企業の成長、飛躍できる可能性を信じて常に前を向いて就職活動に望んでほしい。

香川県信用組合の先輩社員

得意先係として、日々お客様のところに訪問

坂出支店
西井 早紀
滋賀県立大学 環境建築デザイン科

担当地区でお客様に金融商品の提案や融資業務をしています。

新橋支店
瀬戸 宏
大阪産業大学 経営学部経営学科

得意先係として、担当地区(香川町大野・香南町)のお客様に営業

栗林支店
津崎 薫
甲南大学 経営学部

得意先係として個人・法人のお客様を訪問し預金・融資の提案をしています

円座支店
石田 隼
岡山商科大学 経営学部・経営学科

得意先係としてお客様のもとへ通い深耕を深めています。

円座支店
林 勇登
高知大学 人文学部社会経済学科

得意先係として法人・個人のお客様先に訪問しています。

屋島支店
上西 啓太
國學院大學 法学部・法律学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる