業種 |
食品
商社(食料品)/農林/その他製造/その他サービス |
---|---|
本社 |
埼玉、東京
|
残り採用予定数 |
5名(更新日:2025/08/19)
|
---|
★ 冷凍とろろで業界トップクラス!
★ 青森新工場を来年設立予定!
★ コンビニ・スーパー・飲食店チェーンなど幅広いシーンで採用!
「とろろ蕎麦」「とろろご飯」「まぐろの山かけ」――
和食をはじめ、幅広い料理で活躍する食材「とろろ」。
当社は、そんなとろろの可能性を追求し続ける食品メーカーです!
原材仕入れから製造・販売までを一貫した体制で「安全・安心・おいしい」を全国へお届けしています。
マルコーフーズのはじまりは、種芋農家。以来、全国の山芋農家と長年の協力・信頼関係を築き、原料から製品まで徹底管理。長年にわたり培ってきた種芋栽培からの製造技術や一貫した生産体制により、商品の安定供給を実現!冷凍とろろの専業メーカーとして、国産原料にこだわり、農場から食卓まで一貫した生産体制を実現しています。冷凍・冷蔵加工品をはじめ乾燥粉末品など業務用から、一般のご家庭用まで、幅広い商品を取り扱っております。また、安全性と品質へのこだわりからISO22000も取得。今後も多様なニーズに応える商品開発を続けます。
当社の強みは、安定した生産体制と確かな品質管理。2026年には青森に新工場が竣工し、4工場体制へと進化します。これにより、より一層の安定供給と品質強化を実現。全国の食卓に安全・安心な「とろろ」を届けるため、生産効率と品質管理の両面から体制を強化していきます。これからも業界のリーディングカンパニーとして、とろろの市場拡大と可能性の追求に挑戦し続け、変化するニーズに対応できる柔軟性と確かな供給力を兼ね備えた企業を目指します。新工場稼働に向け、青森工場での採用も本格始動。地域とともに歩み、次代の「食」を支える仲間を募集しています。
商品の品質と安全性を追求してきた当社ですが、「社員の働きやすさ」の実現にも余念はありません!様々な制度を整えています。具体的には…【子ども教育手当制度】従業員の子育てを応援します。子どもの教育支援として出生から高校卒業までの間、子ども1人につき1万5千円支給します。【資格報奨金制度】やる気のある方のキャリア形成を支援します。所定の資格に合格した際に報奨金を支給します。【海外渡航支援制度】では海外旅行に行った際に一律3万円を支給します。…ほかにも様々ありますが、ここではお伝えしきれないので、詳しくは説明会で。ぜひご参加ください!
事業内容 | ○冷凍とろろ芋の製造販売
○フリーズドライ、エアードライ製法による山芋粉末製造販売 ○農作物の冷凍、冷蔵加工品、乾燥加工品製造販売 【主要生産品】 ○冷凍とろろ各種(大和芋・長芋・ミックスタイプ・味付けタイプ、各大袋/小袋) ○真空乾燥山芋粉末製品(大和芋・長芋・製剤タイプ) ○農産物冷凍冷蔵加工品各種 ○農産物乾燥加工品各種 【主要仕入先】 ホクレン、五日市青果、青陵農産、 JAにったみどり、JAうつのみや、JAかとり、 JA全農あおもり、JA全農いわて、 JA全農長野 その他(敬称略、順不同) 【認定】 ○「地域未来牽引企業」2020年/経済産業省 ○「経営革新計画継承企業・“チャレンジ経営宣言!”」2017年/埼玉県 ○食品安全マネジメントシステム「ISO22000」認証取得 ○「あおもり県内就職推進パートナー企業」2024年/青森県 |
---|---|
企業研究にこちらもチェックしてください! | ★★ぜひこちらもご覧ください★★
▼製品情報(動画もアリ) https://www.maruko-f.co.jp/products.html ▼インスタグラム @maruko_foods @tororohamaruko |
設立 | 1983年11月 |
資本金 | 1153万円 |
従業員数 | 207名(2025年4月現在) |
売上高 | 74億8000万円(2024年実績) |
代表者 | 代表取締役社長 村岡 守 |
事業所 | 【本社】
埼玉県深谷市新戒697-1 【営業本部/東京営業所】 東京都台東区雷門2-1-8 リバーサイド浅草801 【大阪営業所】 大阪府大阪市淀川区宮原2-14-14 新大阪グランドビル12F 【石塚工場】 埼玉県深谷市石塚764-1 【帯広工場】 北海道帯広市別府町南18線34番地 【青森工場】 青森県上北郡六戸町金矢1-3-3 |
関連会社 | (株)ジャパンエコロジー:微生物検査をはじめとする食品安全・衛生
(株)菜根譚農園:畑作物の経営 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。