株式会社東武ストアトウブストア

株式会社東武ストア

東武グループの食品スーパーマーケット
業種 スーパー・ストア
ホームセンター/その他サービス/その他専門店・小売/外食・レストラン・フードサービス
本社 東京

先輩社員にインタビュー

管理本部 情報システム部
中島 和也(30歳)
【出身】拓殖大学  政経学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 店舗のサポート
店舗で使用しているパソコン機器の管理、トラブルに対する対応を行っております。精密機械であるためどうしてもトラブルが発生してしまうことがあるので、本社から店舗のパソコン状況を確認して対応を行います。電話説明で終わる場合もあれば、機械の故障のため機器交換を自ら行う場合もあります。今や業務にパソコン機器は無くてはならない物のため、使えない時間を増やさないよう迅速にトラブル対応を行えるよう心掛けて日々仕事を行っております。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
店舗からの感謝の言葉
去年の1月から3か月かけて全店舗の業務用パソコンの入れ替え作業を行いました。以前導入してから5年以上経過していて処理がうまくいかない等、トラブルが増えていたため更新をいたしましたが、導入するにあたっては様々な課題がありました。
店舗でのパソコン更新作業中はパソコン業務が一切出来なくなるため、いかにその時間を減らせるか何度もシミュレーションを行って準備を進めてまいりました。その甲斐があって、作業当日は大きなトラブル等無く予定通り更新作業を終えることができました。
その際に店舗の方から、性能も上がって業務が捗って助かりました、と感謝のお言葉をいただき、役に立つ仕事が出来たという達成感がありました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 経営理念への共感
学生時代に小売業のアルバイトをしており、就職活動は小売業に絞っていました。
その中でも、東武ストアの経営理念である“お客様のより良い暮らしに貢献します”に共感しました。お客様に貢献するだけでなくより良い暮らしをしてほしいという思いが伝わり、心が惹かれました。
また、東武ストアが1部上場しており安定のある経営をしているというのも魅力に感じました。
 
これまでのキャリア 店舗にて加工食品部門(1年)→情報システム部(今年で5年目)

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

企業理念に本当に共感・納得できる企業を志望してください。仕事は図らずとも思い通りにならないことの方が多いです。その際に自分が思ってる理念と違うと仕事が辛くなってしまいます。
そのためまず企業理念を確認するようにしましょう。

株式会社東武ストアの先輩社員

店長として店舗全体の運営を行っています。

店長
西野 学
獨協大学 経済学部 経営学科

現場経験を経て採用担当へ

管理本部 人事・総務部(人事担当)
後藤 咲樹
立教大学 現代心理学部 心理学科
[指向タイプ]ポジティブな実践派

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる