これが私の仕事 |
ドッグライフプランナー 犬と人の笑顔を輪を広げるお仕事です!
【仕事内容】
動物の中でも犬の問題行動の原因は人と犬のすれ違いから起こることが多く、勘違いが原因なことがとてもあります。
ドッグトレーナーとして働いか中で、飼い主と犬がお互いを困ったなと感じないようにお互いの気持ちを代弁して、それぞれに伝えるようにしています。
犬に直接トレーニングをする事もありますが、トレーニング方法を飼い主様に楽しく伝えることが生きがいでもあり、この仕事でこれからも続けていこうと思っていることです! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
飼い主様と犬が出来なかったことが出来るようになった時 どの犬も人の犬は部分的にみているのでいい子に見えて、自分の犬は全てを知っているので悪い子に見えます。
今が悪い子でもいい子な部分をトレーニングで引き出して、飼い主様がうちの子いい子!と思えることがいい接客にもつながる仕事です。
先日他の保育園で犬に対して攻撃的な様子が出てしまい、辞めさせられた子が来たのですが、飼い主様も犬もお互い大好きすぎて飼い主様を守ろうとして唸ったり、吠えたりしてしまう子でした。
飼い主様も友達が0になりましたとおっしゃっていましたが、こちらでお預かりした時は他の犬と遊べて驚かれていました!
遊べる姿を見れて、友達がいなくなったわけではないですよ!飼い主様といる時にも遊べるように諦めずに向き合ってみませんか?とお伝えして今も継続してご利用いただけることになりました! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
会社員としてドッグトレーナーという職業で働き続けられる 今入社して16年目になるのですが、自身が就職活動をしている時はドッグトレーナーは技術職で、訓練士に弟子入りして、最終的には独立しないと身を立てられない仕事だというのが一般的でした。
自分自身会社員としてドッグトレーナーとして働けるところを作りたいと思っていた矢先、会社説明会でドッグライフプランナーズと出会いました。
社長のお話を聞いて会社の未来を感じて、実習を受けてこの会社にしよう!と決め今に至ります。
16年で色んなことはありましたが、間違いなく働きやすい、意見の通りやすい会社に生まれ変わってきていると感じています。 |
|
これまでのキャリア |
2010 入社 ドッグライフプランナーズ目黒校で勤務
2012 ドッグライフプランナーズ梶ケ谷校に異動
2015 ドッグライフプランナーズ新宿校のリーダーに就任
2019 ドッグライフプランナーズ西宮校をOpen リーダー |