株式会社日本一ソフトウェアニッポンイチソフトウェア
  • 株式公開
業種 ゲームソフト
ソフトウェア/インターネット関連/ゲーム・アミューズメント機器/レジャー・アミューズメント・パチンコ
本社 岐阜
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

開発部制作一課
匿名(31歳)
【出身】名古屋工業大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ゲーム全般に関わるプログラム作成
ゲーム内の操作から始まり、ゲーム全般に関わるものから、ツールの作成、ゲームで使用しているライブラリの修正まで、手広く対応してます。関わっているプロジェクトにもよりますが、僕の場合、少数で動くことも多いため、結果として多くのことが求められますが、少人数だからこそ学べる機会も多いです。
また、少人数であるため、企画の段階からプロジェクトメンバー全員が関わっていくことが多く、全員で作り上げる、という意識をメンバー全員でもって日々の業務を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ユーザーの反応!
作ったもの、自分がプログラムしたものに対して、ユーザーの楽しい!などの声が一番うれしいです。作り手として、一番の喜びはここだと思います。最終的にユーザーが喜んでもらえるものを仕上げるために、現状のスキルでは実現できないことがあれば、身につけて実現し、常にスキルアップを心がけています。自分のスキルが伸びることも嬉しいですが、結果として、ユーザーの反応があるため、そこを良くするように目指して努力をしています。難しいものを苦労して実現し、結果ユーザーの反応がいい!最高!となるために日々勉強し続けて業務に取り組んでいます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き この業界を目指すきっかけが弊社のタイトルだった
高校時代、ゲーム屋で偶然手にとったゲームが弊社の『魔界戦記ディスガイア』でした。なにこれ面白そう!と思って買って見たら破天荒なストーリーとシステムで惹きつけられたのを覚えています。この業界を目指したのもこのゲームをやったのがきっかけで、こんなゲームを作りたい!という思いからこの業界を目指しました。当時は弊社の名前も知らなかったですが、調べてみるとなんと地元の岐阜にある!じゃあここ目指すしかないと思ったのが始まりです。
 
これまでのキャリア 新卒入社→開発部(現職)

この仕事のポイント

仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

好きを仕事にできるといいです。仕事を好きになる、というのは合う合わないがあるので、見極めるのが難しいですが、好きなことを仕事にできれば、元々好きなことであるので、そこで問題になることが少ないです。就職してから後悔しないように一度考えてみるとよいかもしれません。

株式会社日本一ソフトウェアの先輩社員

3Dモデルの作成、監修、品質管理を行っています。

開発部デザイン特命課
匿名
大阪芸術大学

ゲーム開発の2Dグラフィック作業全般

開発部制作一課
勝又美桜

店舗及び法人営業を行っています。

営業部営業課
相馬昂治

経理業務を行っています。

管理部経理課
佐々木竜
千葉大学 法経学部

総務業務を行っています。

管理部総務課
匿名

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる