株式会社日本一ソフトウェアニッポンイチソフトウェア
  • 株式公開
業種 ゲームソフト
ソフトウェア/インターネット関連/ゲーム・アミューズメント機器/レジャー・アミューズメント・パチンコ
本社 岐阜
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

開発部制作一課
勝又美桜(25歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 ゲーム開発の2Dグラフィック作業全般
様々なタイトルの2Dグラフィック作業に携わっています。キャラデザ、背景、UI、エフェクトや、外部に発注する素材の計画や管理まで、幅広い業務を行っています。
就職してから学んだのですが、アニメーションでキャラクターや背景を動かせるようになると少し手を加えただけでとても見栄えが良くなるので楽しく作業しています。
またプロジェクトが変わると作業内容がガラッと変わるのも、飽きやすい私にはとてもいい環境ですね。
弊社にはキャラ専任、UI専任、といったものは無く、全員が幅広い作業をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
キャラクターデザインを担当したとき
この新規タイトルは『企画祭』に同期と共同で出した企画です。
キャラデザも含め、すべての2Dグラフィックの管理を担当したのでとても思い入れが強く、完成したときは本当に嬉しかったです。

もうひとつ嬉しかった点が、これまでの5年間培ってきた技術や知識がしっかり身についていて、自分のプロジェクトでも正しく活かせたと感じたことです。
入社してからの5年間、もちろん楽な仕事ばかりではありませんでしたし、辛さや理不尽さを感じることも有りました。
ただそれも、知らないうちに経験として身について一人でプロジェクトを回せるくらいの力になっていたんだと、成長を実感できたことが何よりの成果だったと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き やりたいことが実現できるチャンスがある
上記でも話した、企画祭で審査を通過したタイトルはそのまま担当させてもらえるケースが多いので、自分のやりたかった仕事に直結する可能性がとても高くなります。
2Dデザイナーの仕事はキャラクターを描くことだけではなく、背景やUI、エフェクト、アニメーションなど多岐に渡ります。その中でいかに自分のやりたかった仕事を引き寄せるか、引き寄せるチャンスがあるかどうかはとても大切なことだと思います。
そういった意味では弊社はやりたい仕事ができるチャンスが年に1度は必ずある会社です。
ただ言われたことをやるのではなく、能動的に自分の仕事を作りたい方、つくりたいゲームがある方にはいい環境だと思います。
 
これまでのキャリア 開発部(現職・今年で6年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

実際に働いている人と話せる機会があれば積極的に参加すると良いと思います。
社員の方は生き生きと働いているか、空気感は自分に合いそうか。
入社してみないとわからないことも多いですが、可能な限り調べておいたほうが入社後のギャップに悩まずにすむと思います。
ポートフォリオに関しては自分の中でアピールポイントを決めておくと良いですね。
ただ作品を詰めるのではなく、得意なことや好きなことの意図が伝わる構成になっているか、今一度確認してみましょう。

株式会社日本一ソフトウェアの先輩社員

3Dモデルの作成、監修、品質管理を行っています。

開発部デザイン特命課
匿名
大阪芸術大学

ゲーム全般に関わるプログラム作成

開発部制作一課
匿名
名古屋工業大学

店舗及び法人営業を行っています。

営業部営業課
相馬昂治

経理業務を行っています。

管理部経理課
佐々木竜
千葉大学 法経学部

総務業務を行っています。

管理部総務課
匿名

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる