株式会社ユートピアユートピア

株式会社ユートピア

IT 教育・技術サポート 設計・構築・開発 コンサルティング
業種 情報処理
ソフトウェア/コンサルタント・専門コンサルタント/インターネット関連/教育関連
本社 東京

先輩社員にインタビュー

ITサービス事業部
MS
【出身】文教大学  情報学部 経営情報学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ソリューションエンジニア。ITに関わるお客様の問題解決を担当しています。
入社してから約8年間、サービスデスクシステムの構築プロジェクトを担当していました。
現在は、大企業向け各種システムの提案から要件定義・設計をプロジェクトマネージャ(PM)として担当しています。
エンドユーザとの折衝だけでなく、プロジェクト内の各チームとの調整事も多いので、コミュニケーション能力が問われる仕事です。
お客様からの要求や課題に即座に対応することは大変ですが、チームがプロジェクト達成に向けて進んでいることを感じることができ、やりがいをもって取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の「君がいるからこの案件は大丈夫だ」のひとことに喜びを感じました
入社から8年間、あるパッケージ製品の導入やカスタマイズ、技術サポートの主担当として働いていました。その製品は外資系ベンダーが開発したもので、当時国内では扱える技術者が少ない状況でした。マニュアルやオンラインサポート情報もすべて英語での記述であるため、最初は操作を覚えるだけでも大変でした。
しかし、多くのプロジェクトを担当していく中で、お客様だけでなくベンダーの営業担当やSEの方からも、製品導入のスペシャリストとして認識していただけるようになり、「君がいるからこの構築案件は大丈夫だ」との声もいただきました。一人前の技術者として認められたようで、とても嬉しく思えた瞬間でした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員一人ひとりが持つ「夢」を大切に考えてくれる
学生中のアルバイトを通じて、教育を仕事とすることに興味を持ちました。所属学部が情報学部だったので、就職活動中は「IT」「教育」「人と接する仕事」のキーワードを元に、自分がやりたいことを追求できるような企業を探しました。
当社には「夢を持ち、それを実現することで社会に貢献していく」という社是がありますが、面接時には社長よりその社是についてお話を伺い、非常に共感を持ちました。
社員それぞれの夢に向かって努力すること、そして成長することを重要な方針としていることに魅力を感じたことが入社の決め手となりました。
 
これまでのキャリア ソリューションエンジニア(3年間)→サブリーダー(3年間)→リーダー(3年間)→マネジャー(現職・9年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

企業説明会やOBG訪問に多く参加しましょう。企業で働く人たちの話を直接聞くチャンスは、学生のうちは少ないです。積極的に動き、数多くの中から「ここで働きたい」と思えるような企業を見つけましょう。
面接で緊張してしまうと、自分自身の情熱が上手く伝わらないこともあります。なにより練習が大切です。頑張ってください。

株式会社ユートピアの先輩社員

保険業務システムの設計・保守

ITサービス事業部
TE
静岡英和学院大学 人間社会学部 地域福祉学科

お客様の「困った!」を自分の提案で解決するソリューション営業。

コンサルティング営業部
KN
専修大学 経済学部 経済学科

自販機向けキャッシュレス決済端末における動作検証

ITサービス事業部
MM

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる