横田工業株式会社ヨコタコウギョウ

横田工業株式会社

環境/建築設計/建設コンサルタント/断熱工事/省エネ/エコ
業種 設備・設備工事関連
建設コンサルタント/プラント・エンジニアリング/建設/建築設計
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東京営業所
S.T(24歳)
【出身】東京都市大学  環境部 環境創生学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 工事関連のやりとり
まずは工事依頼に対しての見積作成をし、職人の手配・材料注文・客先と工事の打ち合わせをします。
工事当日は現場監督として施工箇所を職人に説明し、現場の他職の方や客先との作業の調整をしたりもします。
工事完了の際にはお客に引き渡せる状態かどうかの確認をします。
工事が始まる前からお客に引き渡すまでの業務に並行して原価管理も行います。
以上のような業務を場合によっては複数同時に行うこともあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
さまざまな施工方法とその選択
施工でも色々な施工方法があります。
施工方法は現場の進行に合わせて選択したり、現場ごとの施工要領で決められていたりと様々です。
いざという時に選択した施工方法によって現場がうまく進んだり、逆に進みが悪なったり工事の進行に直結してきます。そういった時にうまくいった時は嬉しいですし、もし失敗だったとしても次に繋げられる経験となります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 今も今後も実は重要な断熱
SDGs・持続可能なエネルギー開発など最近よく聞く言葉があると思います。こういった環境に関連する課題は現在再生可能エネルギーを模索していて様々な手段がが注目されてきています。こうして生まれたエネルギーはいかに効率よく使用できるかという課題が必ず出てくると思います。
エネルギー開発がうまくいっても、エネルギーのロスが多ければ効率が良いとは言い難いです。
横田工業の事業である断熱工事事業は、人の目につきにくい事業かと思いますが様々なエネルギー形態がある中で特に熱エネルギーのロスに対して重要な対策となります。
今後エネルギーを効率よく使用するために、重要になってくる可能性がある事業にその知識や経験を持って関わることができるかなと思い、説明会に行ったのがきっかけです。
 
これまでのキャリア 東京営業所 施工管理3年目

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 とことん地球環境に貢献する仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

選ぼうとしている業界に自分が求める生活サイクルがあるのか・自分がどんな分野に関連する仕事をしたいのかを調べたり考えてみるといいかもしれません。

横田工業株式会社の先輩社員

工事の最初から最後まで

延岡営業所
K.T
大阪電気通信大学 医療福祉工学部 健康スポーツ科学科

現場の総監督!

大阪営業所
Y.K
龍谷大学 法律学部 法律学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる