こんにちは!横田工業です(^^)
「横田工業のストーリー」第3回、今回は未来への取り組みについてご紹介します!
2011年、日本に大きな衝撃を与えた東日本大震災。
エネルギー供給のあり方が見直され、社会全体が変化の時期を迎えました。
私たち横田工業も、多くの現場に関わる中で、
「安心・安全な社会のために、私たちにできることは何か」を真剣に考えるようになりました。
その後は…
・サーモグラフィーやAE(音響診断)の導入
・3Dスキャナや設計のデジタル化
など、技術革新にも積極的にチャレンジしています(^-^)
2019年には箕面市に本社ビルを新築。
2020年には横田和馬が社長に就任し、
社員数は74名、売上は約40億円(71期)に。
創業70周年を迎えた今、私たちは100年企業を本気で目指して走り続けています。
■ひとこと from YOKOTA
横田工業が大切にしているのは、「誰かの役に立つ喜び」です。
専門知識がなくても大丈夫。大切なのは“まっすぐな気持ち”です。
「温度で社会を支える」――ちょっと変わってるけど、おもしろいかも?
そう思ったら、ぜひ会社説明会でお会いしましょう♪