株式会社オカムラ食品工業オカムラショクヒンコウギョウ

株式会社オカムラ食品工業

東証スタンダード市場上場
業種 食品
商社(食料品)/外食・レストラン・フードサービス/その他専門店・小売
本社 青森、東京
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.62 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.87

先輩社員にインタビュー

Mさん(海外営業)
【年収】非公開
これが私の仕事 幅広く何でもこなす海外営業!
営業部の所属なので、新規営業やお客さんと受注に関してやり取りをしています。
その他にも三国間貿易の書類処理や商品開発、製造管理まで、営業にはとどまらず幅広い業務もこなしているのがオカムラ営業部の特徴です。
幅広い知識や経験が欲しいと感じている方にはオススメの会社かなと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
離れたお客様とのつながり
担当している海外のお客様で、メールを送ってもレスポンスが悪く、すぐに返事をもらいたい時はすごくヤキモキしている方がいました。
そこで、メールの文面に返事の期日を入れたりLINEでもメッセージを送ったりと工夫した結果、返事が早く返ってくるようになりました。
自分の小さな工夫が実を結んだこと、お客様に私の気持ちが伝わったことが感じられて嬉しい瞬間でした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 海外で活躍できるチャンスがある
就活をしている時は、海外(特にアジア)で英語を使って働ける環境があるかどうかを重要視していました。
オカムラはアジア圏への海外出張や海外営業の機会が多く、早いうちから色々な事に挑戦できる環境があると感じたのがオカムラに入社を決めた大きな理由です。
コロナ禍ということもあり、夢の海外出張へはまだ行けておりませんが、日頃から海外のお客様と英語でコミュニケーションを取る機会が多く、とても勉強になっています。
コロナが落ち着いたら先輩の海外営業に同行させてもらえるよう、毎日頑張っているところです。
 
これまでのキャリア 入社2年目 第二営業部

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私も同じでしたが、”働く”と言っても仕事内容や働き方のイメージがつきにくいと思います。
20代、30代、40代の社員の方からお話を聞いて、自分がその会社に抱くイメージと入社後のギャップを少しでも減らすことが大事かなと思います。特に業務内容や一週間のスケジュールのヒアリングがオススメです。
私たちの就活は、直接会いに行かなくてもSkypeやZoomで繋がれるのが最大の強みだと思います。SNSを上手く活用して、ぜひ色々な会社の社員さんと出会ってみて下さい!

株式会社オカムラ食品工業の先輩社員

会社を支える総務人事部!

Sさん(総務人事)

縁の下の力持ち!

Eさん(品質管理)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる