これが私の仕事 |
システム関連のサポート・アシスタントの育成 人材キャスティング事業部のシステムに関するエラー修正対応や開発アシスト。
使いやすさを常に考えてシステム開発の担当にフィードバックします。
自分のアイディアが形になって他の人の業務効率化に
繋がっているのを見ると凄く嬉しくなります。
アシスタントの育成は、「誰が聞いても理解しやすい」「誰が見ても分かりやすい」を
意識して業務を教えたり、業務マニュアルの作成をしています。
自分もシステムの勉強をして、どんな質問にも答えられるように取り組んでいます。
前は何も分からなかったアシスタントが、
色んな業務を一人で出来るようになっているのを見ると、嬉しくて誇らしいです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
業務効率化に繋がるフローを作ることが出来たとき。 以前、管理部門に所属していた時に一番時間が掛かっていた作業がありました。
それが所得税計算とシステムへの入力でした。
一人一人金額を計算し、月額表で確認をしながら入力していたことが
時間が掛かっていた原因です。
そこで、何か時間を短縮する事ができないかと考えて、EXCELの関数等を勉強しました。
試行錯誤を繰り返してやっと合計金額を入力すると、
自動的に所得税が計算できる表を作る事が出来ました。
先輩から「作業が凄く楽になりました!」と褒めてもらい、
頑張って勉強して作って良かったなと実感でき、その時がとても嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
目標になる先輩がいて、周囲の環境が自分の成長につながると思ったから。 私は以前、自分が外国人だということにコンプレックスを持っていたのですが、
社長が「そこが貴方のいい所」と仰ってくださったので、
この会社の一員として活躍したいと思いました。
会社の雰囲気が凄く良くて、社員同士の関係もとても良いなと感じる事が出来たのが、
当社を選んだ理由です。
今は人材キャスティング部門ですが、
入社したばかりの頃は管理部門に配属していました。
その部署にいた先輩が仕事が凄く出来て、人としても尊敬できる方。
「自分もこうなりたい」という目標が持てました。 |
|
これまでのキャリア |
イベントスタッフとして登録(2ヶ月)
⇒アルバイトで内勤アシスタントとして入社(10ヶ月)
⇒正社員として管理部配属(4ヶ月)
⇒人材キャスティング事業部に配属(現職:今年で1年目) |