岩崎通信機株式会社
イワサキツウシンキ

プレエントリーや説明会・面接予約を行った場合、応募の内容とあなたの登録情報は3月1日に企業へ送信されます。

岩崎通信機株式会社

情報通信機器・電子計測器の開発・製造
  • 株式公開
  • 正社員
業種
コンピュータ・通信機器・OA機器
半導体・電子部品・その他
本社
東京

先輩社員にインタビュー

T&M技術部
M.T(25歳)
【出身】電気通信大学  2類 情報通信工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 開発工程の上流から下流の全工程に関われる職場
私は現在、カーブトレーサーという計測製品のソフトウェア開発をしています。カーブトレーサーとは、ダイオードやFETといった半導体素子に特性を評価する測定機器です。この製品の操作UIの設計と実装、測定動作の実装とテストといった開発業務はもちろん、製品の保守業務として、本製品の取扱説明書やユーザーズガイドの作成、工場への作業手順書の作成などをしています。
以上のように、カーブトレーサーのソフトウェア開発に関して仕様設計から試験まで、上流から下流まで製品開発に携わっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
技術のスキルが向上!
私は製品開発のなかで技術的な挑戦に取り組んでその技術のスキルが向上したと実感したとき、そしてそのスキルを使って実製品が動作したときにやりがいを感じます。入社してからの初年度では、C++とQtというプログラミング言語を学び、次年度には新たにJavaScriptとUI設計のスキルを学びました。それらで実装した機能が製品に反映されて動いているのを見たときにはとてもやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き モノづくりの実感を得られる!
岩崎通信機は自社開発製品が多く、開発工程の設計などの上流工程から実装、試験などの下流工程まですべての工程に関わることができます。また、入社時の初期研修で各製品の開発工程やソフトウェア技術を学ぶことができるなど、新人研修に力を入れているのが弊社の好きなところです。
 
これまでのキャリア 会社での経験を通じて、プロジェクトのチームメンバーや他部署、さらには他社の方々とのコミュニケーション能力が向上しました。広範な協力と調整の重要性を学び、プロジェクトの成功に貢献できました。

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が働くうえで最重要に感じる軸を持ち、それを必ずそこで働く社員のかた、特に開発や研究職を志望するかたはその職種のかたの話を聞くべきだと思います。
そうして会社への理解を深め、自分にとって後悔のない就職活動にしてもらえればと思います。

岩崎通信機株式会社の先輩社員

まだ見ぬ製品にむけて技術を切り拓く仕事!

T.K

お客様のビジネスを支える仕事!

Y.S

組み込みソフトウェア開発の全てを学べる職場!

T.T

新規製品をPRする仕事!

K.N

採用活動を通じて当社の魅力を伝える!

S.T

情報通信機器の機構設計

機構技術部
Y.M

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

岩崎通信機株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

岩崎通信機株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)