株式会社平出精密
ヒライデセイミツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 株式公開
  • 正社員
業種
金属製品
本社
長野

先輩社員にインタビュー

洗浄機営業部
Mさん
【出身】中部大学  工学部機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自分のやりたいことを 見つけられる環境が整っている
現在は自社開発した工業用洗浄機の営業を担当しています。私は入社直後に製造部へ配属され、溶接・組立の現場を2年ほど経験したのですが、新しい仕事もやってみたいと思うようになり、上長や総務部との面談の中でその思いを伝えました。
現在の仕事内容はお客様の部品洗浄に関するお悩みを聞き、それに対して当社の洗浄機が提供できる解決策を提案することがメインです。
今はオンラインでのミーティングも増えていますが、基本は担当するエリアのお客様に訪問し、関係づくりや情報収集を行っています。自分は東海エリアを担当しているので、2~3日の泊りがけで出張に行くこともあります。また、お客様の製品を洗浄テストして報告レポートを作成したり、展示会へ出展することも営業の仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の「ありがとう」が支えになる
営業の仕事は実際にお客様の会社に伺うことが多いので、お客様から直接お礼の言葉をいただいた時にとてもやりがいを感じます。
一番嬉しかった経験は、自分の提案した通りに部品の洗浄ができ、お客様から「うまくいってるよ!ありがとう!」と言われたことですね。
もちろん、全ての仕事がうまくいくわけではないので、商談がなかなか進まなかったり、お断りをされてしまうと難しさを感じることもありますが、そんな時もお客様からいただいた感謝の言葉が支えになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 和気あいあいと仕事をしていて「いいな」と思った
元々大学で機械工学の勉強をしていたので、学んだことを活かせるような職場に入りたいと思って就職活動をしていました。
平出精密の会社説明会で製造現場を見せていただく機会があったのですが、その時に社員の方がとても和気あいあいとコミュニケーションを取りながら仕事をしていたのを見て、雰囲気がいいなと感じました。
他の会社さんでも社内見学はさせてもらったのですが、社員同士がコミュニケーションを取っている様子が見られなかったので、その違いが一番の決め手でした。
 
これまでのキャリア 入社~2年目:はじめは全ての仕事を3ヶ月ずつ経験しました。その後製造部にて溶接・組立の担当に配属
3年目~現在:営業部へ配属。平出精密では研修後上長と面談しながらキャリアを選択することができます

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・新規開拓中心)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

平出精密は、自分のやりたいことを見つけられる環境が整っていると思います。
たくさんの部署や課がありますが、その垣根を超えてコミュニケーションを取りながら仕事を進めることができます。
新入社員の時期は必ずサポーターと呼ばれる先輩社員が相談に乗ってくれたり、丁寧に仕事を教えてくれるので、安心して応募してみてください。

株式会社平出精密の先輩社員

練習を重ねて自信を持てた

製造部溶接
Fさん

工程設計まで1人でやりきった達成感

生産技術課
Tさん

状況を判断しながら日程の調整

製造部 生産管理課
Tさん

常に学ぶ姿勢を大切に

Sさん

集中してコツコツと、 品質を見逃さず確実にチェックする!

Sさん

掲載開始:2025/01/27

株式会社平出精密に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社平出精密に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)