こんにちは。
株式会社アクセス新卒採用担当です!
採用担当をしていると、選考や面談の場で学生さんから
「最初は第〇志望でした…」と正直に打ち明けられることがあります。
実はこれ、全然悪いことではありません。
今回は、そんな“志望度秘話”についてお話しします。
◆ 第1志望じゃなくてもOKな理由
就職活動では、最初からすべての会社を深く知っているわけではありませんね。
説明会や面接を通じて会社の雰囲気や仕事の魅力を知り、
「あれ?意外といいかも!」と印象が変わることはよくあります。
アクセスでも「もともと別業界が本命だった」という社員は珍しくありません。
でも、入社後にやりがいを見つけて長く活躍している人がたくさんいます。
◆ 面接で志望度を聞かれたら
「第1志望です!」と言わなければならない…そんな風に思っていませんか?
大事なのは志望度の高さよりもなぜ興味を持ったのかです。
「説明会で社員の話を聞いて印象が変わった」
「仕事内容が自分の強みと合っていると感じた」など、
自分の言葉で話せばOKです。
◆ 志望度は変わっていい
就職活動は、情報を集めながら自分に合う会社を見つけるプロセスです。
スタート時点の志望度よりも、理解を深めた上で選ぶことが何より大切です。
アクセスも、説明会や面談を通して「第1志望になった!」と言ってもらえるよう
全力でお伝えしています。
最初の志望度にとらわれず、柔軟に考えることがあなたに合う会社に出会う近道です。
もし少しでも興味があれば、まずはアクセスの説明会で実際の雰囲気を感じてみてください。
きっと、新しい発見がありますよ。
***********************************
アクセスは積極的に採用活動を行っています!
どんな会社?と気になっていただけたら、ぜひ説明会でお会いしましょう♪
【説明会日程】
◆8月19日(火) 16:00~18:00
◆8月29日(金) 14:00~16:00
*その他をご希望の方は、『上記以外の~』の予約フォームからご予約ください!
アクセスの説明会でお会いできることを楽しみにしております☆
ご予約は↓から!
お待ちしております!!!