株式会社オノモリ
オノモリ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
機械
本社
石川

私たちはこんな事業をしています

【2025年秋に新オフィス・食堂が完成します!】
国家資格をはじめ、役立つ資格を会社負担でたくさん取れます!AIに奪われない専門スキルを身につけませんか?
”世界の負荷を減らす”ことを目標に、工場でモノをつくる機械「産業機械」をオーダーメイドでつくっている会社です。たとえば、電気自動車の電池の素材をつくる工場やパックごはんの生産工場などで、当社の産業機械が使われています!

当社の魅力はここ!!

施設・職場環境

未経験者も活躍!探究スキルを磨くユニークな教育制度

当社では、工業系以外出身、例えば文系や情報系出身の社員も活躍しています。新入社員がゼロから知識や技能を身に付けられるよう、また、今いる社員も「新しい業界知識」や「新しい専門分野(例えば機械系の社員が電気制御を学ぶなど)」を学べるよう、ステップアップのための取組を多数実施しています。「BP活動:チームを作って業務改善プロジェクト活動」「社内塾:外部講師による技術セミナー、マネジメントセミナー」「eラーニング:ITスキルのリスキリング」「学習手当:終業後、社内で勉強や実技訓練をする際に手当支給」「資格手当:対象資格取得者に毎月手当支給」等々。部署の垣根を超えて、希望すればどの活動にも参加できます。

事業・商品の特徴

多彩な業界のSDGsに貢献

当社は【産業機械】のメーカーです。産業機械とは、メーカーの生産工場で製造のために使用される機械のこと。産業機械を通して、お客様の課題解決、ひいては世界の様々な負荷を削減することを目指しています。例えば、【脱炭素社会に不可欠な電気自動車の電池の素材をつくる機械】【日常食+災害時の緊急食としてニーズの高いパックご飯をつくる機械】【生産にかかるエネルギーや時間を従来の半分にする機械】等、業界問わず、多彩な機械でSDGsに貢献。異分野の技術をコネクトするのが強みで、「こんな機械を作れない?」というお客様のご要望にひとつひとつ応え“デキること”を増やしてきました。

社風・風土

【働きやすい環境づくり】2025年秋に新オフィス完成!

新しい発想を生むためには、身体的にも心理的にも安心できる環境が必要。そのために、次のような社員支援として、社員のプライベートの医療費補助、育児・介護を担う社員が働きやすい制度、有休取得の促進(1時間単位での取得、取得奨励日)、外部保健師による健康相談サービス、リフレッシュイベント(eスポーツ、BBQ、モルックなど。自由参加)といった、さまざまな取り組みを行っています。これらの取り組みにより、当社は毎年継続して経済産業省の「健康経営優良法人」に認定されています。また、2025年秋には新オフィス・食堂が完成予定!洗練されたデザイン+最先端の省エネ技術を取り入れた新しい空間で、さらなる進化を目指します。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

営業・設計・製造と幅広い職種の中で、自分にあったステージで活躍できます。
また、例えば「製造で頑張ってきたけどコミュニケーション力を活かして営業をしてみたい」等、
職種を異動することも可能です。
配属先が多いので、必ずあなたが活躍できる場所があります。
ひとつのことが出来なくても見捨てるようなことはしません。
自分の個性を発揮して、将来のリーダーへと成長して頂ければと期待しています。

会社データ

事業内容 【2025年秋に新オフィス・食堂が完成します!】
国家資格をはじめ、役立つ資格を会社負担でたくさん取れる会社です!AIに奪われない専門スキルを身につけられます。

オノモリは、工場でモノをつくる機械「産業機械」をオーダーメイドでつくっています。たとえば、電気自動車の電池の素材をつくる工場やパックごはんの生産工場などで、当社の産業機械が使われています。
・産業機械によって働く人の負担を減らす
・産業機械によって環境にやさしい製品を生み出す
・産業機械によって生み出す製品で、私たちの生活の困りごとを解決する
こんなふうに、産業機械によって"世界の負荷を減らす"ことを目指しています!
設立 1967年4月12日
創業:1966年
資本金 9800万円
従業員数 66名
売上高 18.7億円(2023年12月実績)
代表者 代表取締役社長 小野森 一寛
事業所 本社:石川県能美市上清水町タ30-1
主な取引先 東レエンジニアリング株式会社
株式会社兼松KGK
三菱マテリアルテクノ株式会社
沿革 1966年 (昭和41年)
初代社長小野森一が石川県小松市に小野森鉄工所を創業

1967年 (昭和42年)
株式会社小野森鉄工所に社名変更し、能美市(旧根上町)に本社移転
精練・染色機械の設計・製作及び修理を目的とする 資本金300万円とする

1970年 (昭和45年)
資本金4800万円に増資

1978年 (昭和53年)
現在本社のある能美市(旧辰口町)に工場建設

1979年 (昭和54年)
資本金7200万円に増資 染色部門としてナイロン染色工場の生産開始

1980年 (昭和55年)
台湾の穏興貿易有限公司と代理店契約を締結

1981年 (昭和56年)
資本金1億1000万円に増資

1982年 (昭和57年)
米国のジャパンテック社に出資し、米国市場の拡大を図る

1983年 (昭和58年)
ナイロン染色工場をケーエス染色株式会社(現株式会社コマクソン)として分社化 
辰口工場増設

1986年 (昭和61年)
資本金1億6500万円に増資 辰口工場に板金工場増設

1987年 (昭和62年)
韓国の大栄貿易商事株式会社と代理店契約を締結

1989年 (平成 元年)
辰口工場に機械加工工場建設 資本金2億9000万円に増資
小松精練株式会社の連結子会社となる

1990年 (平成 2年)
辰口工場に組立工場建設 本社を辰口工場に移転統合

1995年 (平成 7年)
小野森守が二代目社長に就任

2000年 (平成12年)
株式会社オノモリに社名変更 一般産業機械分野に事業転換

2004年 (平成16年)
小松精練株式会社の連結子会社から関連会社となる

2007年 (平成19年)
本社工場に組立工場(簡易クリーンルーム)増設

2008年 (平成20年)
小松精練株式会社保有の自社株を全株取得

2009年 (平成21年)
資本金1億3800万円に減資 米国のジャパンテック社解散に伴い、提携を解消

2010年 (平成22年)
組立工場改装

2012年 (平成24年)
板金工場改装 工場・事務所内の照明をLED化

2013年 (平成25年)
機械工場屋上に太陽光パネル(100kw)を設置

2014年 (平成26年)
倉庫新設

2015年 (平成27年)
機械工場屋上に太陽光パネル(100kw)を増設

2016年(平成28年)
第5工場新設

2017年(平成29年)
機械工場に大型工作機械(BF-130B)導入
健康づくり優良企業 知事表彰受賞

2018年(平成30年)
ラーニングタイム制度開始
1時間単位の年次有給休暇取得制度開始
購買部品倉庫新設

2019年(令和元年)
機械工場に空調設備導入(溶接・機械・組立工場全てに暖房設備完備)

2020年(令和2年)
健康経営優良法人2020 認定

2021年(令和3年)
健康経営優良法人2021 認定
社内塾 始動
組立工場屋上に太陽光パネル(100kw)を設置
溶接ロボット導入

2022年(令和4年)
健康経営優良法人2022 認定
組立工場新設
サプライセンター新設
三次元測定機更新
資本金を9800万円に減資

2023年(令和5年)
健康経営優良法人2023 認定
パックご飯殺菌・炊飯設備デモ機設置
機械工場に5軸制御マシニングセンタ(MU-6300V-L)導入

2024年(令和6年)
新オフィス建設に着工(2025年秋完成予定)

2025年(令和7年)
小野森一寛が三代目社長に就任
小野森守が会長に就任

連絡先

〒923-1237 石川県能美市上清水町タ30-1(本社)
TEL 0761-51-5755 (代表)
Email soumu@onomori.co.jp
HP http://www.onomori.co.jp
掲載開始:2025/01/27

株式会社オノモリに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社オノモリに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)