株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジーエヌ・ティ・ティ・データ・フィナンシャルテクノロジー

株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジー

SIer/政府系金融システム/生保・損保系システム/金融システム
業種 情報処理
ソフトウェア/政府系・系統金融機関/生命保険/損害保険
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

M.S
【出身】社会学部 卒
【年収】非公開
人を巻き込むコーディネーター
これが私の仕事 リースシステムの運用
全国規模のリース会社のすべてのシステムを運用しています。
システム障害が発生するとお客様に多大な迷惑が掛かるため
毎日の作業にミスが許されません。
極端にいえば0を入力するか1を入力するかで翌日のオンラインサービスに
影響が出ることもあります。
そういった緊張感の中で仕事を行っています。
しかし、だからこそメリハリが生まれ、大きな案件をミスなくやり終えた後に
達成感とやりがいを感じます。
またお客様から「運用に詳しいMさんに」と電話を頂いて相談されたり、
「この仕様はMさんが一番わかっているから」といってお話をすることが
今の仕事のモチベーションとなっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
長所や得意なことを生かせる職場
職場にはお客様が常駐していないため、
年に2度お客様による職場見学会があります。
前回の見学会で私はお客様に運用担当の業務概要を説明する係りだったのですが、
説明の際、「今の運用の現状と問題点」を合わせてパワーポイントで発表しました。
後日、お客様の会社の取締役からあの発表は良かったと褒められ、
資料をメールで送ってほしいと言われました。
表面上の取り繕いだ発表ではなく包み隠さず本音を言ったことに
好感を得られたのだと感じました。
自分の持っている長所をアピールできる、自分の得意なことを生かせる職場に
やりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 一人前のSEとして育成してくれる環境があること
私は自分にスキルをつけ、一人前のSEとして働くことができることを重点的に考えていたので、
研修制度が充実している会社に就職したいと考えていました。
またSEの中でもできるだけお客様に近い立場で仕事をしたいと思っていました。

この会社を選ぶポイントとなったのは人事担当者の温かい言葉でした。
いろんな会社があるけれど、ぜひM君に来てほしい。その一言がとても嬉しく、
ここで精いっぱい働きたいと強く思いました。
 
これまでのキャリア SE(現職・今年5年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

初めての就職活動でどうしていいかわからないことだらけだと思いますが、焦らずに自分のペースで考えることが大事だと思います。自分が納得のいくまで就職活動をしてください。

株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジーの先輩社員

名寄せシステム導入の開発案件を担当。

N.M
工学部
[指向タイプ]冷静なエキスパート

生命保険システムの開発及び保守

T.S
理工学部 物理学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

金融の決済システムを開発しています。

K.K
文理学部
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

サーバの設計から試験までを担当

N.R
情報システム科学部 複雑系科学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

生命保険会社の代理店向けシステム開発

S.A
現代文化学部 コミュニケーション学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

ソフトウェア開発自動化ツールの適用業務

A.Y
システム工学部 デザイン情報学科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる