株式会社クラフトクラフト

株式会社クラフト

ソフトウェア/システム開発/自社パッケージソフト開発
業種 ソフトウェア
情報処理
本社 福島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

システム開発部2課
浜津(25歳)
【出身】日本大学  工学部 情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 Webシステムの開発。業務用システムの開発。
主にシステム開発(コーディング)やテスト作業を行っております。
2年目ということもありできることも少しずつは増えてきていますが、まだ分からないことや相談しないと先に進めない場面に直面した場合などは、先輩社員にアドバイスやより良い知識を教えていただきながら開発を行っております。
テスト作業においても自分の疑問点を先輩社員の方々が、丁寧に解説して下さります。また、自分の出した疑問点から不具合や仕様の食い違いなどを防ぐことができ、技術がなくともより良いシステム開発に貢献することができます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
業務がシステムのおかげで楽になったとお客様から聞いたこと。
毎日同じ作業というものはなく、日々成長を遂げることができる仕事だと考えています。
どれだけ勉強を重ねても知識は足りないですし、先輩社員のコードや指導の内容を見たり聞いたりしても勉強になることばかりで、日々自分が成長していることを感じられます。
しかし、実際に学んだことを実践に活かすのは難しく、指摘をいただいて初めて「あの知識が活かせた」と思うときがあります。
その逆もしかりで、実際に学んだことを活かしてコードが組めた時や自分の思い通りの流れをコードにできた時はとてもやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社内の雰囲気と働いている方の人柄の良さ。
幼い頃から機械がどうやって動いているかに興味がありました。
自分が今動かしている機械も誰かが書いたプログラムによって動いていることを小学校高学年のころに知り、自分が機械を制御する側になりたいと思うようになりました。
会社見学に一度来た際に、先輩社員の人柄の良さと自分の望んでいる夢を叶えられる会社という点に惹かれ、入社しました。
 
これまでのキャリア システム開発部2課 PG(1年間) → システム開発部2課 SE(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活中不安なこともたくさんあると思いますが、意外となんとかなるものです。
新卒としての就職活動というイベントは人生と通して一度きりなので、程よい緊張感を持ちつつも楽しむ余裕をもって就職活動に臨んでみてください。

株式会社クラフトの先輩社員

システムのプログラム、作成したシステムのテスト

システム開発部一課
匿名
岩手県立大学 宮古短期大学部

ソフトウェアの開発

システム開発部 一課
太田
福島県立清陵情報高等学校 情報処理科

ソフトウェア開発・改修の仕事。

システム開発部2課
丹治
日本大学 文理学部・英文学科

システムの試験、マニュアル作成

システム開発部 3課
大畑
国際情報工科自動車大学校 AIシステム科

システム開発。現在は先輩社員が作ったシステムが正常に動作するかの試験

システム開発部4課
植木
日本大学 工学部情報工学科

総務・経理、採用のサポート等。「縁の下の力持ち」と呼ばれる仕事です。

総務・経理グループ
佐藤
日本大学 国際関係学部 国際交流学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる