株式会社木下の介護キノシタノカイゴ

株式会社木下の介護

【木下グループ】医療/介護/福祉/サービス/有料老人ホーム
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/コンサルタント・専門コンサルタント/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

介護職
手塚 清隆(24歳)
【出身】西武文理大学  サービス経営学部・健康福祉マネジメント学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 提供するのは「自分らしい生活」
ご入居者様やそのご家族様、施設の職員や自分が一体となって、施設での生活を作り上げていくのが当社の介護です。
そのために私が意識しているのがいかに「自分らしい生活」を提供できるかということ。

施設は集団生活なのでどうしても制限が出てきてしまう部分があります。だからといって、ご入居者様の「やってみたい」という意志やご家族様の「元気に過ごしてほしい」という思いを諦めてほしくはありません。
「どうしたらその思いを実現できるのか」
ご入居者様の身体機能を考慮しながら考えていきます。

自分一人でわからないことは他の職員にも意見を伺い、話し合います。
医療のことなら看護師、より専門的な介護の知識はケアマネジャーというように、
施設の中で働く関係職種と連携し、1人のご入居者様の生活を作り上げていきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
いつもと違う表情に出会える「イベントの時間」
ご入居者様の笑顔が日々のやりがいです。
特にイベントに参加しているご入居者様の顔は深く印象に残ります。

先日施設で水族館に行くイベントを企画しました。自分は参加することが出来なかったのですが、
当日の様子を写真で見て、とても驚いたことがあります。ご入居者様の表情が普段と全然違ったんです。
若々しく、まるで子供に戻ったかのような笑顔の写真がたくさんありました。

普段の生活では見られない、いつもと違った一面を見ることが出来るのがイベントの時間です。
中には認知症でこの時間を忘れてしまうという方もいますが、
ご入居者様の生活の何%かだけでも変えてあげられるこの時間をとても大切にしています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「担当ヘルパー」で、ご入居者様の「ひとつの柱」になれる
そもそも「介護」に興味を持ったのは、自分の祖父母と一緒に過ごすことが好きだったからです。そのため大学でも福祉を選考していました。
介護の会社はたくさんありますが、その中でも『木下の介護』を選んだのは、「担当ヘルパー制度」に魅力を感じたからです。
自分が見ていた他の会社だと、予め決められた介護計画のもと、レクリエーションなどのサービス運営をしていました。ですが、「担当ヘルパー制度」がある『木下の介護』では自分がご入居者様の生活の中の「ひとつの柱」となって、ご入居者様のニーズを実現できるところに魅力を感じました。普段のケアだけではなく、担当のご入居者様の入居の経緯、ご家族様との密なコミュニケーションなど、多方面から関わることで、深い関係を築くことが出来ます。
 
これまでのキャリア リアンレーヴ川口(介護職員)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が就活の時に意識していたのは「その会社で自分の今までの経験、知識をどう活かしていきたいか」考えることです。
大学では社会福祉を勉強していたので、「介護の知識をより深めたい」「知識を活かしてご入居者様のニーズを叶えていきたい」と考えていました。そして「担当ヘルパー制度」のある『木下の介護』に出会い、入社を決めました。
皆さんも興味のある分野、会社で、「自分はどんなことが出来るのか」「どんなことをしたいのか」考えてみてください。

株式会社木下の介護の先輩社員

一人ひとりの入居者様に細かく寄り添える場所です。

リアンレーヴ高田馬場
戸栗 里奈
都留文科大学 文学部・初等教育学科

ご入居一人ひとりに応じた、日常生活のお手伝いを行っています

リアンレーヴ鷺ノ宮
栗原 陸
東京福祉大学 社会福祉学部社会福祉学科

施設提案からご入居日当日までのトータルコーディネイト

営業部第2エリア
高橋 渚沙
東京女子体育大学 体育学部 体育学科

自分らしい営業スタイルで働ける環境。

営業部
斉藤 佳織
亜細亜大学 経営学部 経営学科

介護スタッフが働きやすい環境をつくることが大切。

リアンレーヴ横浜瀬谷 施設長
菅原 巧巳
横浜国際福祉専門学校

入居者様からの信頼を得られたことが、自信につながる。

リアンレーヴ江戸川
藤原 資
城西国際大学 環境社会学部 環境社会学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる