株式会社木下の介護キノシタノカイゴ

株式会社木下の介護

【木下グループ】医療/介護/福祉/サービス/有料老人ホーム
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/コンサルタント・専門コンサルタント/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業部
斉藤 佳織(24歳)
【出身】亜細亜大学  経営学部 経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自分らしい営業スタイルで働ける環境。
担当エリアの居宅介護支援事業所や地域包括支援センター、病院などに訪問し、ご相談をいただいた際は、当社施設の提案から施設見学、ご入居までをサポートしています。施設を提案するためには、お客様の要望や状態をしっかり把握することが不可欠。丁寧にヒアリングを重ねて、お客様とその家族にとって一番いい施設をコーディネートしていきます。

入社後は、1週間ほど先輩社員と一緒に同行して仕事の流れを覚えていきます。その後は、自分なりのやり方で営業スタイルをつくっていきます。特にマニュアルはないので、自分らしい働き方ができる環境です。とは言っても、最初は分からないことも多いので、先輩や上司に相談して仕事を学んでいきます。商談の仕方、電話対応など、先輩のやり方を吸収し、自分なりのスタイルを確立している最中です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の想いに耳を傾けた提案を心掛けています。
入社して間もないときは、お客様に対して、適切な提案ができていなかったように思います。料金や立地などの条件はとても大切な要素ではありますが、それだけではないお客様の潜在的なニーズを掴めていなかったと2年目になった今感じています。2年目になってからは、そういったお客様の心の内側にある想いを引き出すように心がけて営業を行っています。

例えば、あるお客様で、ご家族が住む家の近くにある施設へ入居を希望されている方がいました。はじめはそのエリアで施設を探していたのですが、詳しく話しを聞くと、もうすぐご家族は別のエリアに引っ越してしまうことが分かりました。そこで、引っ越し先のエリアで施設を探し、お客様にも満足していただくことができました。お客様と深く話すことで実現できた提案だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 面接での人柄の良さに惹かれて入社を決めた。
私は学生時代ずっとテニスをしてきた関係で、就職活動の最初はスポーツメーカーを中心に選考を進めていきました。でも上手くいかず、いったんリセットして、色々な業界の会社を見てみることに。そこで出会ったのが木下の介護でした。当社への入社を決めた理由は、面接での対応が非常に良かったから。自分に興味を持ってくれて、自分の想いを引き出してくれる面接で、とてもリラックスして話すことができました。入社後も、やはり人柄の良さは感じていて、人間関係で悩むことはない環境だと思います。特に同期とは仲が良く、よく飲みに行ったり、何でも話せる関係性です。
また、木下グループならではの特典もたくさんあり、グループが応援する卓球の試合を見に行ったり、グループが製作に携わっている映画を見たりできるのも魅力のひとつです。
 
これまでのキャリア 入居相談員(2018年入社)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

世の中にはたくさんの会社があります。あまり絞りこまず、色々な会社を知って、実際に見て、色々なことに興味を持つことも大切なことだと思います。私は、1つに絞りすぎてしまったので、視野が狭くなっていました。もっと大きな視野で会社をみると、就職活動も面白くなるかと思います。あとは、就職活動も、仕事も、メリハリをつけることが大切です。頑張る時は頑張り、休むときは思いっきりリフレッシュするようにしましょう。

株式会社木下の介護の先輩社員

一人ひとりの入居者様に細かく寄り添える場所です。

リアンレーヴ高田馬場
戸栗 里奈
都留文科大学 文学部・初等教育学科

ご入居一人ひとりに応じた、日常生活のお手伝いを行っています

リアンレーヴ鷺ノ宮
栗原 陸
東京福祉大学 社会福祉学部社会福祉学科

施設提案からご入居日当日までのトータルコーディネイト

営業部第2エリア
高橋 渚沙
東京女子体育大学 体育学部 体育学科

介護スタッフが働きやすい環境をつくることが大切。

リアンレーヴ横浜瀬谷 施設長
菅原 巧巳
横浜国際福祉専門学校

入居者様からの信頼を得られたことが、自信につながる。

リアンレーヴ江戸川
藤原 資
城西国際大学 環境社会学部 環境社会学科

ご入居者の一番近いところで、日常生活のお手伝いを行っています

リアンレーヴ上大岡
斉藤 彩子
桐蔭横浜大学 スポーツ政策学部
[指向タイプ]活動的なイノベーター

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる