株式会社木下の介護キノシタノカイゴ

株式会社木下の介護

【木下グループ】医療/介護/福祉/サービス/有料老人ホーム
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/コンサルタント・専門コンサルタント/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

リアンレーヴ江戸川
藤原 資
【出身】城西国際大学  環境社会学部 環境社会学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 入居者様からの信頼を得られたことが、自信につながる。
介護スタッフの仕事は、入居者様が普段と変わらない生活が送れるように生活をサポートしていくことです。具体的には、歩行のお手伝いや、食事介助、トイレ介助などが中心となります。当社では担当制を採用していて私は6名の入居者をメインで担当。もちろんその他の入居者様への介助や関わりもたくさんあります。

この仕事の嬉しい瞬間は、やはり入居者様から感謝の言葉をいただけたり、喜んでもらえたときです。夕食後、誰にも声をかけられず、困っている入居者様がいました。私が声をかけると安心した様子で、「水筒にお湯を入れたい」のだと教えてくれました。その後も、私によく声をかけてくださり、「あなたは話しかけやすいのよ」と笑顔を見せてくれます。入居者様から信頼を得られたことが、私の自信につながりました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
入居者様一人ひとりに合った介護のあり方を見つけていく。
この仕事で大切なことは入居者様一人ひとりに合ったサポートを心掛けていくこと。一人ひとり抱えている症状も異なり、価値観や性格も違います。

ある入居者様で、自立歩行はできるが、歩くとすぐに疲れてしまう方がいます。歩いたほうが、歩行能力の維持に役立つので、できる限り食堂まで歩けるときは歩きませんかと提案していたのですが、逆にその声かけがプレッシャーになっていたそうです。そこで入居者様の意志や判断を尊重する方針に変えたところ、自発的に歩いて食堂に向かうことが多くなりました。

人によって、どのように伝えるほうがいいのか、どのようなサポートを行う方がいいのか、まだ試行錯誤をしている段階ですが、だんだんと入居様から信頼を得られるようになってきました。今後も入居者様に合った介護を見つけていきたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 教育担当が1年間マンツーマンで業務を教えてくれるエルダー制度が魅力。
私の祖母は足を悪くしていて、いつも祖母の家に行ったときは、祖母の趣味であるガーデニングの手伝いをしていました。相手も自分も楽しいこの瞬間が大好きで、中学生くらいから介護の仕事に就きたいと思っていました。就職活動を行ったのは、木下の介護の1社だけ。説明会に参加した際に、先輩社員が教育担当として1年間マンツーマンで業務を教えてくれるエルダー制度があると聞いて、この会社なら安心して成長していけるなと感じました。

また、職場見学の際、どの施設もキレイで介護環境がすごくいいなと思いました。社員・パートスタッフ・施設長との壁もなく、みんながフランクに会話している様子も、雰囲気の良さを感じました。実際、風通しが非常に良く、意見も積極的に発信することができ、全員で施設をつくっている実感が持てる職場です。
 
これまでのキャリア 介護スタッフ(2019年入社)

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

介護職を志している方は、介護の現場を実際に見るようにしたほうがいいと思います。介護施設は本当にたくさんの種類があり、会社やエリアによって特色も大きく変わります。実際の現場を見ながら、自分が働くイメージが持てるか、そういった観点で会社選びをするといいかと思います。

木下の介護の職場は、社員同士の関係性がすごく良くて、施設にも明るい雰囲気がありました。「こんな施設で働きたい」そう思える会社をあなたにも見つけてほしいと思います。

株式会社木下の介護の先輩社員

一人ひとりの入居者様に細かく寄り添える場所です。

リアンレーヴ高田馬場
戸栗 里奈
都留文科大学 文学部・初等教育学科

ご入居一人ひとりに応じた、日常生活のお手伝いを行っています

リアンレーヴ鷺ノ宮
栗原 陸
東京福祉大学 社会福祉学部社会福祉学科

施設提案からご入居日当日までのトータルコーディネイト

営業部第2エリア
高橋 渚沙
東京女子体育大学 体育学部 体育学科

自分らしい営業スタイルで働ける環境。

営業部
斉藤 佳織
亜細亜大学 経営学部 経営学科

介護スタッフが働きやすい環境をつくることが大切。

リアンレーヴ横浜瀬谷 施設長
菅原 巧巳
横浜国際福祉専門学校

ご入居者の一番近いところで、日常生活のお手伝いを行っています

リアンレーヴ上大岡
斉藤 彩子
桐蔭横浜大学 スポーツ政策学部
[指向タイプ]活動的なイノベーター

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる