河村電器産業株式会社
カワムラデンキサンギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

河村電器産業株式会社

インフラ/電気設備の設計・開発・製造/電設・電材/情報・通信
  • 正社員
業種
重電・産業用電気機器
総合電機(電気・電子機器)/コンピュータ・通信機器・OA機器/半導体・電子部品・その他/商社(電機・電子・半導体)
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

本地第二工場 改善推進担当
N.S(24歳)
【出身】愛知学院大学  文学部 日本文化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 工場の何でも屋さん
改善推進は、仕事をしている中でふと感じる「こうだったらいいな」「こんなものがあればもっと楽なのにな」を実現するお仕事です。
例えば工場は広いため、一つのものを運ぶのにもかなり時間がかかります。そこで私たちは昨今ファミレス等でよく見かける配膳ロボットに代わりに運んでもらうことにしました。ロボットの導入で、今まで歩行に費やしていた時間を、他の作業にあてることができるようになりました。
他にも、作業者の方が組立作業をしやすくするために、治具と呼ばれるサポートアイテムを作ったり、休憩スペースのカーペットを緑色にし、よりリラックスできる環境を整える等、様々な改善活動を行っています。
工場のレベルアップと共に、いろいろなスキルを習得し自身のレベルアップにも繋がる、そんなお仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
改善件数を重ねるごとに、自分にできる事がどんどん増えていくことです
改善推進のお仕事は多種多様です。設備の導入や生産ラインの改善、システムの構築、工場内の環境改善等々多岐に渡り、何か月もかけて取り組む大きなプロジェクトだけでなく、ふと気がついたことをその日のうちに工夫し対処するような改善もあります。毎日新しい事の連続のため大変なこともありますが、自分のスキルが増えていくと改善活動はだんだんと楽しくなります。また今日は何をしているのか、手に持っているそれは何か、と周囲が声をかけて下さったり、さらに困りごとを吐露していただけたときは、私の仕事に興味や期待をしていただけているように感じ、とても嬉しくモチベーションがさらに上がります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 挑戦を全力で応援してもらえる!
・自発的に仕事が行える環境
・社員一人一人の積極性を大切にしているところ
 
これまでのキャリア 2023年に新卒で現在の部署に所属

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中は周囲の声も気になり、不安や悩みが絶えないと思います。しかし企業を選ぶのも、実際に働くのも、自分です。
存分に悩み、自分が納得して入社式に望めるよう頑張ってください。

河村電器産業株式会社の先輩社員

1日でも早く会社の力になれるよう日々勉強です!

九州支店 福岡営業所
河村 大地

既存製品の維持・向上やコストダウン

研究開発部
寺社下 文也

金型課に在籍しています

生産技術部
小島 麻衣

海外企業に向けた製品の販売

海外市場開発室 貿易販売係
神谷 浩佑

工場の生産性、安全性向上に努めています

生産技術部
川口 文菜

営業職として働く準備をしています

情報通信関東支店 第3営業所
浜元 駿

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

河村電器産業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

河村電器産業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)