これが私の仕事 |
生産現場の実作業をIT世界の言語に置き換える仕事です 現在携わっている業務は生産・販売現場から来る社内システムの改善要望を、開発者の方にお伝えし調整するというものです。システムのユーザーが伝えたい情報と、エンジニアが使用する言葉は大きな隔たりがあるため、間に立って双方の言葉を補いつつ相手に伝え、最終的な成果物の形をまとめて合意を取っていきます。いわゆる「プログラマー」的な業務ではありませんが、業務知識とITの知識、どちらも求められる仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
じっくりと問題を紐解いていく作業ができます 既存システムの改修・改善を行っていると、自ずと「今は使っておらず使い方の分からなくなった仕様」「前任者が既に辞めており、10年以上前に開発されて以降ほとんど整理されていない数千件の情報」といったものに往々にして出くわします。これを調査・整理し、改めて仕様としてまとめて開発者に依頼をしなければいけないわけですが、業務知識があるか、ITの基本的な概念を理解しているか、でまとめ方の粒度も角度も変わってきます。場合によっては部外の詳しい方に問い合わせを投げることも少なくありませんが、そういった地道な作業の積み重ねの中で仕様を作り直し、それを開発者に引き渡すことが出来たときにはやりがいを感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
人柄と働きやすさで選びました 生活インフラを支えるメーカーが志望動機の一つとしてあり、また面接・面談時の対応いただいた社員の方の人柄も良かったため、弊社を選びました。
現在所属している部門については、役職に関わらず人同士の距離が近く、仕事の質問もしやすく有休取得についても気兼ねなくできる、働きやすい職場だと思います。 |
|
これまでのキャリア |
1年目は営業系の新規プロジェクトに関わり、2年目からは生産系の既存システムの改善活動や社内のシステム全体の見直しを行うプロジェクトに携わっています。 |