河村電器産業株式会社
カワムラデンキサンギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

河村電器産業株式会社

インフラ/電気設備の設計・開発・製造/電設・電材/情報・通信
  • 正社員
業種
重電・産業用電気機器
総合電機(電気・電子機器)/コンピュータ・通信機器・OA機器/半導体・電子部品・その他/商社(電機・電子・半導体)
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

北海道支店札幌営業所
A・T(24歳)
【出身】愛知大学  地域政策学部・地域政策学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 電気設備を通じて社会へ広く関わることができます。
■営業サポート
製品の注文処理や顧客との売り上げ管理など、営業のあらゆる面をサポートしています。
日々の業務では、営業マンからの依頼に基づいて、カタログ品から特注品に至るまでの幅広い見積り作成し、手配から納品までのプロセスを一貫して担当しています。

■営業活動に向けた準備
将来的に営業として活動するため、自社製品の仕様や電気に関する専門知識を学習しています。
加えて、先輩に同行し、客先への製品提案の方法や顧客とのやり取りの仕方を学んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
私の仕事が暮らしを照らしていることです
私がこの仕事を好きな理由の一つは、自社製品が実際に建物に電気を灯しているのを目にできる点です。
新入社員の頃、私はある大型商業施設のテナント設備を担当し、納品後、実際にその建物を訪れる機会がありました。そこで、自分が携わった設備によって多くの人々が支えられているのを実感したとき、大きなやりがいを感じました。
この経験が私にとって、この仕事の魅力を再認識させ、自分の仕事を好きになるきっかけとなりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 業界トップシェアの会社だからこその自己成長
私が河村電器産業に決めた理由は、業界トップクラスのシェアを誇る電気設備メーカーである点です。
インフラ関係の仕事に興味があり、営業職として成長したいと考えていた私にとって、トップシェアメーカーで働くことは非常に魅力的でした。
大規模なプロジェクトに関わるチャンスが多く、様々な業界のお客様と接することができる環境が整っています。このような環境で、自分自身のスキルを磨きながら、インフラの構築という形で社会貢献できることが決め手となりました。
 
これまでのキャリア 新卒で現在の部署へ所属

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

数多くの会社ある中で、一社に絞ることはとても難しいと思います。
しかし、自分の軸を大切にすれば、どの会社でも必ず活躍できるはずです。応援しています。
ご縁があれば、ぜひ一緒に働きましょう。

河村電器産業株式会社の先輩社員

1日でも早く会社の力になれるよう日々勉強です!

九州支店 福岡営業所
河村 大地

既存製品の維持・向上やコストダウン

研究開発部
寺社下 文也

金型課に在籍しています

生産技術部
小島 麻衣

海外企業に向けた製品の販売

海外市場開発室 貿易販売係
神谷 浩佑

工場の生産性、安全性向上に努めています

生産技術部
川口 文菜

営業職として働く準備をしています

情報通信関東支店 第3営業所
浜元 駿

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

河村電器産業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

河村電器産業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)