株式会社初田製作所ハツタセイサクショ

株式会社初田製作所

【総合防災メーカー】消火器・消火システム・消火栓・消火設備
業種 機械
半導体・電子部品・その他/その他製造/設備・設備工事関連/化学
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

消設事業部 東京支店
小笠原 俊成(21歳)
【出身】中央工学校OSAKA  建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 消防設備の営業。建物に対して必要となる消防設備の提案や設備機器の販売
現在、私は建物に対して必要となる消火設備の提案、営業活動を行っています。

多くの高層ビルや、少子高齢化が進むにつれて老人福祉施設が増加している昨今ですが。万一火災が発生しても建物内の全員がすぐに避難できる可能性は高くありません。
消防設備は初期消火を行う設備で、建築にとって、とても重要になります。初期消火によって救うことができるのは人命だけでなく、企業の財産など様々です。
初期消火を有効に行うために最適な設備は何かを提案し完成するまでの工程に携わることで、お客様に安心して頂く仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様が対応に満足してくれたこと。
入社して9か月ほどしてから、大きな仕事ではなかったのですが、消火器の配置から消防検査の立会まで、あまり時間がない中で対応を求められたことがありました。
作業の手順や確認しなければいけないことが分からず不安な気持ちがありましたが、上司に意見を頂いたことで作業内容などを整理することができ無事に対応することができました。
その時お客様から「迅速に対応して頂き、ありがとうございました。また何かありましたらお願いします。」との言葉を頂けた時は嬉しかったです。
現状、自分ひとりの力ではできることは限られている事を改めて実感したと共に、これからもっと頑張らないといけないと自分を鼓舞する良い機会になりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分のやりたいことができる企業だと感じたから。
私は消防設備の提案から完成まで携わることができる営業活動をしたいと考えていました。

企業説明会や周囲の方からもらった意見を通じて、事業内容として消防設備や消火器具の製造、販売だけでなく防災コンサルティングも行っていると知りとても魅力を感じました。
各種システムや消防法を理解し、お客様に提案できるような営業担当者になることで会社に貢献できる人材になりたいと思ったのが決め手です。
そういった営業担当者になるには、時間がかかると思いましたが、5年後、10年後に会社に貢献できる人材になることで、自分の成長を感じることができると思ったのが決め手となった理由です。
 
これまでのキャリア 消設事業部 東京支店 営業課(今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 災害・事故・犯罪からヒトの命を守る仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

誰にでも不安に感じることや悪い方向に向いてしまうこともあると思います。
不安やうまくいかなかったことを深く考え込まず切り替えて頑張ることが大切です。
必ず良い方向に向かうことはあります。
良い時も悪い時も、笑顔を忘れず自分の良さを最大限に出せるように頑張ってください。

株式会社初田製作所の先輩社員

半導体からネジまで!産業機械を火災から守る自動消火装置の販売営業。

FPS事業部
長谷川夏帆
関西大学 社会安全学部・安全マネジメント学科

自動消火設備の輸出業務(東南アジア担当

海外販売部
浅尾 渚
甲南大学 経営学部・経営学科

産業機械用消火装置の営業

FPS事業部
匿名
大阪国際大学 人間科学部・人間健康科学科

消火設備の新商品の開発

消設事業部 業務統括部 技術開発課
湯藤 魁斗
東京工科大学大学院 工学研究科 サステイナブル工学専攻

消火器・消火設備等の営業。

防災事業部 東京支店
反保 孝太
近畿大学 法学部法律学科

新築物件の消火設備工事

消設事業部 関西支店 施工技術課
浦井 龍斗
大阪電子専門学校 電気設備課

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる