これが私の仕事 |
お客様と社内の技術者のパイプ役。情報収集とソリューション提案を続ける 中国市場を担当する第1営業部にて、引合→見積→契約→検収→代金回収までの一貫対応を担当しています。1つ1つの取引は1~2年スパンになります。クレームや問い合わせ対応も行い、お客様と社内技術チームのパイプ役としての役割を担っています。日々、市場動向やお客様の声を収集し、今何が求められているのかを社内へフィードバックすることを意識しています。
学生時代には「頭でっかちにならず国際的な知見を広げる」「自分の目と耳で学ぶ」をモットーとし、バイト代を貯めては海外旅行に行っていました。この経験が活き、入社後も国ごとの違いを受け入れ面白がりながら、商談や展示会の来客対応の際にも外国人相手に物怖じせず、堂々と振る舞い対応することができました。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「素直、謙虚、がむしゃらに」 周囲と協力し信頼を積み重ねる 営業の仕事には、様々な部署と連携しながら仕事を進める面白さがありますね。自分一人で成し遂げられることはほぼ無く、周囲と協力して円滑に業務を進めお客様の信頼を得ることが必要になってきます。そんな過程を経て、海外展示会の出展対応や、単独での海外出張対応などがうまくいった時はとてもやりがいを感じます。
営業として働く上では、新入社員として配属された部署で出勤初日に先輩から伝えられた『「素直,謙虚,がむしゃら」を忘れるな』という言葉を今も行動の指針にしています。業務に慣れ中堅になった今でも、この指針は変わりません。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「グローバルニッチトップ」×「海外での豊富な業務経験」 企業として市場競争力がある点に魅力を感じました。「合繊繊維機械」という一般的にはニッチな市場ですが、世界規模で影響が及ぶ繊維業界の上流工程において大きなシェアを持っています。
紡糸巻き取り設備の製造においては、新規参入が困難な技術を持っており、長年TMTの機械を使ってくださっているお客様から厚く信頼されています。
また早い時期から海外営業として実務経験を積めるチャンスがある点も魅力の一つでした。早ければ1年目から海外出張し、お客様からのヒアリングや解決策提案、現場問題のフォローに関する実務を経験できます。 |
|
これまでのキャリア |
大学卒業後、第2営業部に配属。韓国及び東南アジア市場の営業キャッチャーを務めたのち、韓国及びインド案件の部品販売営業を担当。その後第1営業部に異動し、現在は中国市場(華南地区)案件の主機営業業務に従事。 |