これが私の仕事 |
学生時代に培った語学力・プレゼン力が活かせています 中国以外の全地域を担当する第2営業部で、主に東南アジア、北南米、韓国、日本、インドの顧客に対して、先輩からのサポート下、提案営業活動を行っています。
大学の授業で英語のプレゼン発表をする機会が多く、普段日本語の発表では意識しなかったところまで工夫して練習していました。最初は緊張しましたが、回数を重ねるごとに自信がつきました。
現在、TMTの営業として英語で客先とやり取りする機会が多々ありますが、その時の経験が役立っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
TMTの代表として世界と対峙する。万全の準備で自信を持った営業を! 会社の代表として世界に出ていくこの仕事は大きな責任を伴いますが、その分とてもやりがいがあります。
現地では新人・ベテランに関係なく、相手企業からTMTの代表として扱われます。TMTの取引先には、長年にわたって関係を築いてきた巨大企業も少なくなく、そのような企業の前でのミスや悪印象は取り返しがつかない結果を招くこともあります。そのため、出張前は関係部署とも念入りに事前準備を行い、万全の体制を整えるようにしています。
一番嬉しかったことは、初めて海外の顧客にプレゼンをした際、緊張しながらも何とか対応することができ、上司から「上手く出来ていた」とコメントをいただいた時ですね。今でもその時の喜びと達成感を覚えています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「海外出張の多さ」×「若手から大きな仕事に挑戦できる環境」 若手でも海外出張の機会が多いことに魅力を感じました。特に現在の部署では多様な国や市場で経験を積むことができ、各国の商習慣や文化を学びながらグローバルな視野を広げられる点が大きなポイントでした。
また、若手にも大きな仕事を任せてもらえる環境で、仕事を通じて主体性やチャレンジ精神を身につけることができ、自分のキャリア目標と一致していたことも、入社の決め手の一つです。 |
|
これまでのキャリア |
研修後、ロジスティクスグループにて製品の出荷手配、通関対応、銀行買取業務を担当。その後、パーツソリューショングループ、第2営業部へ異動し、現在は主機の販売、出荷、アフターフォロー業務に従事。 |