これが私の仕事 |
管理本部として幅広い業務を担当 タミヤは新製品開発、生産、販売、イベント展開など、その活動を世界中に広げています。その活動の状況や生み出した利益を数字によって明確化するのが経理部の仕事です。管理本部として、財務・会計を含めた幅広い業務を担当しています。
さらに当社経理部は、時には販売員等としてイベントに参加します。イベントに参加することで、ホビー業界の動向を見ることができます。また、会場にいらしたお客様の笑顔は、何よりの励みになります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
海外関係業務の経験 海外からの仕入、支払業務の担当をしています。当社の主力工場であるタミヤフィリピンからの製品の輸入を始め、海外からの部品の輸入に携わる事で、自慢の製品をお客様へお届けする過程の一部を担っている事に誇りを感じます。また、海外の一流企業や日本を代表する大手メーカーとの取引に関与する事で改めて「タミヤ」というブランドの大きさを実感します。加えて、製品の種類、カテゴリ別に材料費率の分析も行い、普段手にするコモディティやブランド品等と比較することで、世の中に存在する商品との違いや、様々な物に対する価値感が広がりました。多様な業務に対しプライドを持って働ける事は大きな魅力となっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
世界のTAMIYA「FIRST IN QUALITY AROUND THE WORLD」 就職活動でタミヤの情報を見ていた際、「FIRST IN QUALITY AROUND THE WORLD」の文字が目に入った瞬間にこれだ!と感じました。ものづくりが好きな私にとって、ツインスターのタミヤは子供の頃から身近な存在でしたが、その企業が世界一を目指していることが分かり「ここで一緒に世界一を目指したい」と思ったのが入社のきっかけです。さらにタミヤは地元静岡の企業です。誇りを持って仕事ができるのではと考えました。結果として、海外取引や海外子会社の展開もあり、国内外問わず幅広い知識や経験を積むことができました。また、経営に関わる重要な情報を扱うため、やりがいのある業務に携わることができます。世界中のファンに愛されるタミヤの一員として、社会に貢献できる喜びを感じています。 |
|
これまでのキャリア |
2002年に入社しました。日々の会計処理の他に、月次/年次決算の取りまとめや税務対応、資金調達、業務監査、海外子会社管理など幅広い業務を担当しています。 |