| これが私の仕事 | ■仕事をスムーズに動かす潤滑油 業務部に配属され4年。
 入社してから12年は印刷部でオペレーターとして働きました。
 オペレーターという専門職から、広い知識と行動力が求められる業務部に異動し、
 一からいろいろなことを学びました。
 1つの商品を作る工程を考えて見積もりや手配をとって営業部のサポートをし、
 また商品が出来上がり、出荷をしてお客様の元に届くまでのサポートを行います。
 
 また印刷オペレーター時の経験を活かし、
 印刷現場での紙積みや検品などのサポートを行うことや、配送をすることもありました。
 
 1つの商品をお客様にスムーズにお届けするための最大限のサポート、
 潤滑油となること、それこそが私の仕事です。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | ■多くの人に見てもらえる自分の仕事 これは入社してオペレーターとして印刷をしていた頃からですが、
 自分の刷った印刷物、自分が大きく関わった商品を街中やお店で見掛けたとき、
 一番の喜びを感じます。
 私には小学生の息子がいます。一緒に大型ショッピングモールに買い物に出掛けた際、大きく関わった販促物があらゆるところにさまざま掲示されているのを見て、少し誇らしげに息子に話し、
 また息子もあまりの種類と量に驚いていました。
 自分の仕事が多くの人に見てもらえることは嬉しいことです。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | ■いろいろな技術に触れられる印刷会社 印刷オペレーター時代は正直に印刷以外のことはあまり気にならなかったのですが、
 業務部に移ってからは1つの商品を作り上げていく上で、覚えていかなければならないことでした。
 印刷をするだけでもオフセットだけではなく、活版印刷やシルク印刷などもあります。
 社内の設備だけでできないものは協力会社の力をお借りして生産します。
 印刷だけでなく、箔押しや合紙加工、抜き加工などいろいろな加工技術ついて学びましたし、製本加工などについてもまだまだ学んでいかなくてはと思っています。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 印刷オペレーターとして入社、 紙積みから覚え、単色機機長、5色機機長、印刷部リーダーを歴任。
 
 業務部では手配、見積もりを覚え、缶バッジ製造の責任者。
 現在は作業改善チームのリーダーを任されています。
 |