これが私の仕事 |
テレビとデジタルとリアルで「好き」を届ける 「Newsジェニック」「にこまるinfo」「ヒルペコ」など自社番組に様々な立場で携わっています。
自社アプリの運営や番組連携も自身の仕事です。
面白い、良い番組を作るだけでなく、番組を生活者に「見てもらい」、「企画に参加してもらい」、「実際に行動してもらう」ために、テレビ以外の様々なツールを使った伝え方を研究しています。
「好きなもの」、「素敵なこと」はたくさんありますが、それが知られなければその価値は本当の意味で評価されません。
いかにして地域の人に情報を届けるかを試行錯誤し、改善しながら発信するのが私の仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
1つに絞れないので、3つ言いたい【スノーボード、イベント、パン】 スノーボードの番組を立ち上げました。出演者の女性が「この番組に出たくてスノーボードを始めた」と話してくれました。雪の少ない四国でスノボ人口を増やしたい!という思いが叶った嬉しい瞬間でした。
視聴者、地元のスーパー、広告クライアントの食品メーカーのニーズをマッチさせる企画として試食イベントを開催しました。楽しく買い物できた視聴者(約600人)、 新商品をPRできた食品メーカー(約100社)、売上につながった地元スーパー、と参加した方全員に喜んでもらえました。
「パンのお店総選挙」という番組を企画・放送しました。社内の多くの方に協力頂き、手配りでパン店等をまわり地域の約4,000人からアンケートを集めた結果を放送。制作メンバーだけでなく、みんなで番組を作り上げた経験が嬉しく、視聴率も上々でした。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
大学時代楽しみにしていた番組、楽しかったイベントに憧れて・・・ 大学時代を愛媛で過ごしていたのですが、楽しみにしていた土曜日深夜の番組(合コンバラエティ)はKSBが制作し、愛媛地区でも放送していました。ローカル局で攻めた番組作るなぁと気になっていました。
クリスマス時期に高松市の中央公園をイルミネーションで彩るイベントもKSBが主催していました。たまたまドライブで香川にきていたのですが、いい思い出が残っています。
仕事でこういうことに携われたらいいなという憧れからKSBを志望し、ご縁をいただくことができました。 |
|
これまでのキャリア |
2006年4月~ 商品企画ユニット
2008年4月~ 高松本社営業ユニット
2013年3月~ マーケティング・コンテンツビジネスユニット⇒マーケティング事業ユニット
2021年3月~ 報道クリエイティブユニット |