これが私の仕事 |
【サポート体制に、心躍る】文系出身、全くの未経験から成長中です! 現在、「PNET」と呼ばれる、全国約24,000の郵便局で使用するネットワークに関する仕事を手がけています。もともとは文系出身で、ITの知識もまったくない状態からのスタートでした。それでも、周囲の先輩方のサポートに助けられながら、少しずつ業務を覚え、成長している最中です。理解度や進捗をOJTの先輩と一緒に振り返るための資料や、きめ細やかな教育スケジュール、何より「大丈夫?」といつでも気にかけてくださる先輩方の力添えがあるおかげで、成長を実感しながら仕事に取り組めています。この経験を活かし、将来は自分自身も後輩をしっかりと育てられる存在になりたいと考えています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
郵便局で働く人たちから頂いた、感謝の言葉 人事部の企画を通じて、実際に郵便局を訪問し、現場で働く人たちがどのようにシステムを活用しているのかを直接見る機会がありました。その際、郵便局の部長さんから「もともと手作業で行っていた業務が、システムで対応できるようになったことで、とても助かっているよ」という感謝の言葉をいただいたんです。実際に、一日の締め作業や金額の集計計算などを、局員さんがシステムを使って進めている姿を見て、「開発、がんばろう…!」とやる気が出たことを覚えています。
例えば、断線で郵便局のネットワークが使えなくなってしまうなど、時にはイレギュラーな障害対応に速やかに応える必要があります。そうしたときも、現場で働く人たちを想いながら、迅速な対応を心がけています。無事に復旧した後、感謝の言葉をいただけたときは、励みになります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
スケールの大きさとワークライフバランスの良さに惹かれました! 大学生活の多くの時間がコロナ禍だったこともあり、ほとんど通学をせずにパソコンを通して授業を受けていました。そのときに「ITの重要性」を痛感し、これを自分の仕事にしたいな、と志したんです。IT業界に絞って複数の会社を受ける中で、「全国の郵便局と、そこで働く人々に役立つ、スケールの大きい開発」に携われる点に惹かれ、当社に入社を決めました。同じく文系・未経験からスタートし成長している先輩が多くいる点も、挑戦を後押ししてくれました。また、アクセスの良さや有給休暇の取得率など、ワークライフバランスを両立できる職場風土も決め手の一つです。 |
|
これまでのキャリア |
2024年新卒入社後、7月まで外部の教育機関にてIT研修を受講。その後、システム運用本部 PNET運用部に配属 |