トータルテクニカルソリューションズ株式会社
トータルテクニカルソリューションズ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

トータルテクニカルソリューションズ株式会社

トヨタ自動車の設計開発(BEV、FCEV、先進安全、LEXUS、GR)
  • 正社員
業種
自動車
機械設計/輸送機器/ソフトウェア/情報処理
本社
愛知
残り採用予定数
3名(更新日:2025/09/01)

先輩社員にインタビュー

CS技術革新部
佐藤 真弘 SATO MASAHIRO(23歳)
【出身】岡山理科大学  工学部 機械システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 LEXUS車の衝突安全の評価を行っています!
私は衝突安全の評価といって、車が事故をした際の乗員の保護や車の変形などを評価する仕事を行っています。
主に自分が担当している業務は、パソコン上で車の3Dモデルを使用し、車が衝突した際にどんな壊れ方をするかを確認して、乗員に危害が加わらないようボデーの変形で衝撃を吸収するような動きを作る検討をしています。
そして検討した変形が本当にできているか、乗員に危害が加わらないかを本物の車を使用した試験依頼をします。
この工程がないと安全が担保されないとして車を販売することができないため、とても大切な仕事です。

部品単位で評価をすることもあるので普段では見ることのできない骨格などの部品も見る機会があるので車の構造を学ぶこともできます。
車が好きな人にとっては魅力的な仕事だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
開発車両の全貌を見ることや解析結果が予想通りだった時の達成感!
開発中の車両を間近で見ることができたり、骨格だけの状態の車両など普段では絶対に見ることのできない部分を見ることができて車好きにはたまらない環境だと思います。
また、下山のテストコースで試乗会があったり車に触れる機会が多いというメリットもあります。

私は1年目なのでまだ全体の衝突試験を任されたことはないですが、部品単位の試験は経験していて、自分で試験条件を決めてパソコン上のシミュレーションで出した予測をもとに実際の試験を行い、結果が予測通りだった時はとても達成感があります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 1年目からトヨタの開発に関わることができる!
1年目からトヨタの開発に携われるというのは、大きな魅力です。
自動車業界のトップに位置するトヨタの最先端の技術や開発プロセスを見て学べるというこの環境はとても貴重だと思います。
実際、1年目でトヨタの開発に携わって最初は右も左もわからなかったですが、1年たった今では上司や先輩が丁寧に仕事を教えてくれたおかげで技術力や考え方など、自身の成長をとても感じることができています。
 
これまでのキャリア 2024年~ LEXUS車両の衝突安全評価

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは企業説明会などに行っていろんな会社を見てみてください。
その中で自分のやりたいこと・好きなことができる会社を見つけ、
インターンシップなどに行き、実際にその会社の雰囲気などを見ると良いかと思います。

トータルテクニカルソリューションズ株式会社の先輩社員

次世代型燃料電池の研究開発を行っています。

先進モビリティ開発部
片岡 久志 KATAOKA HISASHI

アフターパーツの設計開発

先進モビリティ開発部
黒口 貴光 KUROGUCHI TAKAAKI

GRスポーツグレードの製品企画

先進モビリティ開発部
谷口 慧 TANIGUCHI KEI

先進安全機能の開発をプログラミングで支えています。

CS技術革新部
依田 宗一郎 YODA SOUICHIRO

LEXUSの企画業務を行っています!

CS技術革新部
松本 洋輔 MATSUMOTO YOSUKE

シート開発プロジェクトに携わっています。

CS技術革新部
白井 慎吾 SHIRAI SHINGO

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

トータルテクニカルソリューションズ株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

トータルテクニカルソリューションズ株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)