トータルテクニカルソリューションズ株式会社トータルテクニカルソリューションズ

トータルテクニカルソリューションズ株式会社

自動車の設計・先行開発(HEV、BEV、FCEV、PHEV、LEXUS、GR)
業種 自動車
輸送機器/半導体・電子部品・その他/情報処理/機械設計
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

先進モビリティ開発部
小島 利洋 KOJIMA YOSHINORI(30歳)
【出身】中部大学  工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 モーターショーで展示されるコンセプトカーの企画・開発を担当
僕が手掛けているのは、トヨタ自動車のブースで展示されるコンセプトカーの企画・開発です。
未発表の情報を扱っているので、日々緊張感を持って取り組んでいます。
ですが、元々車が好きだったので、自動車開発のゼロベースから携われていることが
一番のやりがいに。この仕事を誇りに思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の成長を実感することが出来ています。
実は僕、大学生の頃、真剣に就活をしていなかったんです。
4年の1月の段階で就職先が決まっていませんでした。
そんな僕に声をかけてくださったのがTTSです。
入社後はボデー金型設計やシート設計、コンセプトカー開発まで
様々なプロジェクトに携わらせていただきました。
その度に知っていること、出来ることが増えて、とても充実しています。
自分の成長を実感できる瞬間と出会えることが何よりも嬉しい。
大学時代、遊んでばかりでしたが、そんな僕でも
こんなスケールの大きな仕事に携われちゃうなんて、本当にすごいことだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き あっという間だった説明会。会社の魅力がすごく伝わりました!
「説明会が楽しい!」説明会に参加した僕の率直な感想です。
仕事の内容や会社のことだけではなく、人事の柴田さんのお話がおもしろくって!
学べる組織であること、設計の楽しさがスッと自分の中に入ってきました。

それにやっぱり1年目から設計に携われるのが魅力的で…!
設計を学び、新しい車が世の中に出る過程に貢献出来たらって思ったんです。
 
これまでのキャリア 2015年~ ボデー金型(クラウン、レクサス、ヤリスなど)設計
2017年~ 自動車のシート設計
2019年~ コンセプトカー開発

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

働く中で感じていることは“人柄”が大切だという事。
トヨタ自動車の方々と長時間一緒に過ごす中で
信頼関係が生まれ、仕事もスムーズに進むようになりました。
ここで働いている人は仕事が出来るだけでなく、人柄としても尊敬できるような方ばかり。
学生の皆さんにも、ぜひ周りとのコミュニケーションを大切にしながら、
人柄を磨いていただければと思います。

トータルテクニカルソリューションズ株式会社の先輩社員

次世代型燃料電池の研究開発を行っています。

先進モビリティ開発部
片岡 久志 KATAOKA HISASHI
名古屋大学大学院 工学研究科 航空宇宙工学専攻

アフターパーツの設計開発

先進モビリティ開発部
黒口 貴光 KUROGUCHI TAKAAKI
愛知工業大学 工学部 機械学科

GRスポーツグレードの製品企画

先進モビリティ開発部
谷口 彗 TANIGUCHI KEI
工学院大学 先進工学部 機械理工学科

次世代電池の研究開発において、プログラミング支援を行っています!

CS技術革新部
依田 宗一郎 YODA SOUICHIRO
金沢工業大学 工学部 情報工学科

LEXUSの企画業務を行っています!

CS技術革新部
松本 洋輔 MATSUMOTO YOSUKE

シート開発プロジェクトに携わっています。

CS技術革新部
白井 慎吾 SHIRAI SHINGO
近畿大学 工学部 機械工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる