トータルテクニカルソリューションズ株式会社トータルテクニカルソリューションズ

トータルテクニカルソリューションズ株式会社

自動車の設計・先行開発(HEV、BEV、FCEV、PHEV、LEXUS、GR)
業種 自動車
輸送機器/半導体・電子部品・その他/情報処理/機械設計
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

先進モビリティ開発部
黒口 貴光 KUROGUCHI TAKAAKI(28歳)
【出身】愛知工業大学  工学部 機械学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 アフターパーツの設計開発
僕はモデリスタやTRDなど、自動車のアフターパーツ設計を担当しています。
やっぱり目に見える部品の設計は、それだけでテンションが上がります。
自分の描いた図面が形になったところを見ると、嬉しいですしね。
とは言え、決して楽しいことばかりではありません。
むしろ苦しいことの方が多いかもしれません。
ですが、最後の最後、完成形を目の当たりにすると全て吹き飛ぶんですよ。
その度に、僕は車が好きなんだって実感します。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
世界一の職場だと思っています。
トヨタは誰もが知る世界トップクラス企業。
開発環境・設備も整っており、業務に集中できる環境です。
とは言え、新しく生み出すものも、まだこの世にない技術。
分からないことばかりで、苦労することも多いです。
それでも少しずつ理解が深まり、出来ることが増えていくと自信に繋がりますし、
やっぱりこの仕事が好きだなって思うんですよ。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ここなら成長できると思ったんです。
TTSの業務は先行開発や研究開発がメイン。
現場に近い品質管理や生産管理の業務はありません。
つまり、TTSの技術者は自動的に最先端技術開発に携わる流れになるんです。
それを聞いた時に、ここなら成長できると思いました。
教育制度に力を入れている点も魅力的でした。
 
これまでのキャリア 2016年~ 非接触充電システム開発
2017年~ 自動車シート先行開発
2021年~ 自動車アフターパーツの設計

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは先輩方が就職した会社の説明会に参加することが良いと思います。
もし可能であれば、その先輩方から直接話を伺い、
会社のこと・就活のことを聞いてみるのが良いと思いますよ。

トータルテクニカルソリューションズ株式会社の先輩社員

次世代型燃料電池の研究開発を行っています。

先進モビリティ開発部
片岡 久志 KATAOKA HISASHI
名古屋大学大学院 工学研究科 航空宇宙工学専攻

GRスポーツグレードの製品企画

先進モビリティ開発部
谷口 彗 TANIGUCHI KEI
工学院大学 先進工学部 機械理工学科

次世代電池の研究開発において、プログラミング支援を行っています!

CS技術革新部
依田 宗一郎 YODA SOUICHIRO
金沢工業大学 工学部 情報工学科

LEXUSの企画業務を行っています!

CS技術革新部
松本 洋輔 MATSUMOTO YOSUKE

シート開発プロジェクトに携わっています。

CS技術革新部
白井 慎吾 SHIRAI SHINGO
近畿大学 工学部 機械工学科

レクサス車のCAE解析を手掛けています。

先進モビリティ開発部
有江 巧 ARIE TAKUMI
佐賀大学 工学部 機械工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる